今日、牟田副議長さん、永野の区長さんたちのお誘いで、若木町永野の風穴へ。
![]() ![]() 人によって、風穴を「かざあな」、「ふうけつ」となりますが、どうなんでしょうね。 行った人はみんな、すごい、すごい、と言います。ちょうど、アンコールワットのように。 さあ、永野公民館から歩いて20分くらいでしょうか。イノシシ被害で、一部道が壊れているところもあり、簡単には行けませんが、ついに着きました。 ぶわーっ!と冷たい風がインディ―ジョーンズ風のほら穴から。ぶわっ~!と。 ![]() 32度の湿度90パーセント、標高200メートルの登山で、汗びっしょり。 それが、この中に入ると、一発で汗がひき、寒いくらい。快適そのもの。温度は19度だそうですが、風が強いのと外が暑いので、体感温度としては15度切っています。 前田営業部長は、自然の冷蔵庫だ!と発言。 僕は、世界遺産だ!と発言。 ● とにもかくにも、世界中いろんなところを見て衝撃を受けましたが、この風穴は間違いなくA級でした。 あまりにも道がひどく、間伐材がちらばっているので、その整備の必要性を痛感しました。 ![]() イノシシ被害の現場の視察、昼は、公民館でいのしし料理の振る舞い。GABBAのもんぺみよちゃんを始め、婦人会の皆さん、ありがとうございました。 ![]() とてもとても美味しかったです。 ![]() ![]() ● ため池のイノシシ被害視察。何とかしなければ。 ![]() 以上は牟田副議長ブログでどうぞ。よっぽど中身はこちらが詰まっています。 ● 若木見学の最後は、今朝の西日本新聞にでっかく載っていた「わかきのこ」の倉持さんのもとへ。このわかきのこ。以前、パスタで食べたんですが、飛び上がるくらいに美味しいのです。瑞々しく濃厚で。 ![]() ![]() 若木町、素晴らしい!面白い一日でした。
by fromhotelhibiscus
| 2009-07-17 23:06
|
![]() by fromhotelhibiscus
記事ランキング
twitter
私のあれこれ
現在45歳。以前の勤務地は東京、大阪高槻、沖縄。
ご意見等はhiwa1118@gmail.comまでお願いします。 ★プロフィール★ 1969.11朝日町生れ 1988.03武雄高校卒 2005.12総務省退職 2006.04武雄市長 ★趣味★ ランニング 料理(イタリア・タイ料理) 旅行(延べ40か国) 音楽(何でも。CD1000枚以上) ★好きな言葉★ 皇国の興廃此の一戦に在り。各員一層奮励努力せよ ★愛読書★ ローマ人の物語(塩野七生) 万葉秀歌(齋藤茂吉) 深夜特急(沢木耕太郎) サイゴンから来た妻と娘(近藤紘一) 人間の絆(ウィリアム・サマーセット・モーム) ★好きなアーティスト★ マネ フェルメール 小堀遠州 ローリング・ストーンズ U2 スガシカオ チャーリー・パーカー カルロス・クライバー ハンス・クナパーツブッシュ 中東久雄 以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||