野中広務。いろいろな意味で、戦後日本を代表する政治家の一人。個人的な話ですが、内閣官房で仕事をしていた時の官房長官。あのときは小渕総理よりも、野中さんのほうがマスコミの数が多かった(笑)。
今とは全く重みも貫録も違う名官房長官。霞が関が完全に畏怖していました。 威圧的な風貌ですが、ほんと近寄りがたかった。戦う孤高の存在といった感じでした。自民党にも民主党にもそんな古めかしい政治家はいなくなりましたね。 ● その野中さんと辛さんとのかなり意外な対談集。 しかも、テーマがお互い共通して受けた「差別」。部落と在日と。 野中さんの、 誰も手をつけなかった同和利権に関する税の問題などは、自分が政治家でいる間につぶしておかなければ、永久にこれは続いていくと思った、 ● 平成6年、官僚になって2面目。総務庁の官房総務課にいましたが、同和対策事業が無くなる、まさに、その激論を聞いていたのが、とても印象に残っています。 ![]() ● 野中さんに、政治で最も大切なことは何ですか?と生意気にも聞いたことがあります。 野中さんのコメントは、即座に、 弱者への視点を忘れずに、問題を先送りしないこと、 でした。市民病院民間移譲問題で、絶対に忘れなかったことは、この言葉でした。 辛さんのコメントにかなり違和感を感じる部分はあるものの、お互い語り口が平易。差別に関して、しっかりとした意識を持たねばならない、そう思った重い読後感。野中さん、辛さんの実生活を語る部分は胸を鷲掴み。 お薦めです。
by fromhotelhibiscus
| 2009-07-08 22:01
|
![]() by fromhotelhibiscus
記事ランキング
twitter
私のあれこれ
現在45歳。以前の勤務地は東京、大阪高槻、沖縄。
ご意見等はhiwa1118@gmail.comまでお願いします。 ★プロフィール★ 1969.11朝日町生れ 1988.03武雄高校卒 2005.12総務省退職 2006.04武雄市長 ★趣味★ ランニング 料理(イタリア・タイ料理) 旅行(延べ40か国) 音楽(何でも。CD1000枚以上) ★好きな言葉★ 皇国の興廃此の一戦に在り。各員一層奮励努力せよ ★愛読書★ ローマ人の物語(塩野七生) 万葉秀歌(齋藤茂吉) 深夜特急(沢木耕太郎) サイゴンから来た妻と娘(近藤紘一) 人間の絆(ウィリアム・サマーセット・モーム) ★好きなアーティスト★ マネ フェルメール 小堀遠州 ローリング・ストーンズ U2 スガシカオ チャーリー・パーカー カルロス・クライバー ハンス・クナパーツブッシュ 中東久雄 以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||