先週の26時間飛行機の中でいろんな本を読みました。時間を忘れて読みふけったのは、この2冊。
稀代の経営者として名高い鈴木敏文(セブン&アイ・ホールディングス代表取締役会長・CEO)の挑戦 我がロマン (私の履歴書) 。たまたま、図書館で借りました。 ![]() この本は面白かった。もともと、日経の私の履歴書に2年前、連載されていたのを大幅加筆の上、単行本化。履歴書もワクワクしたけど、この本はその比ではありません。あまりに良かったので、昨日の新人さんたちの研修でも「読むように」と言ったくらい。 取り分け、鈴木氏のセブンイレブン創設のときの話、新人として出版業界に入った時の話、最近の銀行立ち上げの時の話が印象に。 単純な読み物としても、組織論としても、経営論としても教えてもらうこと、大でした。 ● もう一冊は、大学浪人時代からの友人笠原君から教えてもらったグローバル・マインド 超一流の思考原理―日本人はなぜ正解のない問題に弱いのか 。 この笠原君。10年以上前に中国の企業に就職し、中国全省を踏破したすさまじい男。ワイルドさではこの人の右に出る人は私の周りにはいません。いつも彼からのメールで、中国と比較して、日本の危機や脆弱さを教わっていました。 この本自体は、マッキンゼー、ウォール街を経て、SAP、ルイ・ヴィトンで日本法人社長を務めた人が放つ体験談、経営談。ベストセラーになっている割には、大言壮語の無い本で好印象。僕は最後の提言のところよりも、前半の著者がどう生きて、どう考えてきたのか、のほうがよっぽど面白かった。 ● 2冊に共通するのは、先を見通す力、ぶれない力、しかし、細部は修正していく柔軟性、周りの人たちをその気にさせる気迫、誰にでも分かる説明能力。 成功するにはたまたまではなくて、やはり理由があります。 ![]()
by fromhotelhibiscus
| 2009-04-04 21:58
|
![]() by fromhotelhibiscus
記事ランキング
twitter
私のあれこれ
現在45歳。以前の勤務地は東京、大阪高槻、沖縄。
ご意見等はhiwa1118@gmail.comまでお願いします。 ★プロフィール★ 1969.11朝日町生れ 1988.03武雄高校卒 2005.12総務省退職 2006.04武雄市長 ★趣味★ ランニング 料理(イタリア・タイ料理) 旅行(延べ40か国) 音楽(何でも。CD1000枚以上) ★好きな言葉★ 皇国の興廃此の一戦に在り。各員一層奮励努力せよ ★愛読書★ ローマ人の物語(塩野七生) 万葉秀歌(齋藤茂吉) 深夜特急(沢木耕太郎) サイゴンから来た妻と娘(近藤紘一) 人間の絆(ウィリアム・サマーセット・モーム) ★好きなアーティスト★ マネ フェルメール 小堀遠州 ローリング・ストーンズ U2 スガシカオ チャーリー・パーカー カルロス・クライバー ハンス・クナパーツブッシュ 中東久雄 以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||