観光地で注目し続けているのはやはり九州三湯物語の一角を占める由布院。なぜ、由布院が人気があるのかと自分でも見て聞いて行って得心したのは、食。
郷土食に限らず、イタリアンも蕎麦、カフェ。超一流。その中で、今回、紹介したいのは鍋。 以前、東京や大阪時代は、鍋は得意ではありませんでした。その鍋が大好きに変えたのは由布院。市長になってすぐに、とある旅館で鴨鍋を頂きましたが、この鴨鍋。こんな感じでクレソンがふんだんに。このクレソン。地元の契約農家から朝採れ立てを持ってきてもらうとのこと。 ![]() クレソン。美味しい。瑞々しい。この鴨鍋。鴨とクレソンとお出汁だけ。最後はおじや。別の機会に頂いたクレソンスープもまた色もきれいだし、美味しかったです。 このクレソンのように、由布院のすごいところは食材のほとんどが、地元の農家の皆さんと結びついているところ。 とある農家の方から話を聞いたのは、地元のレストランや旅館がふんだんに使っていることで、その意見を取り入れてさらにいいものを作ろうとするインセンティブが働く、そして、所得が上がり、しかも、由布院ブランドとして、外で高く売れる、とのことでした。 また、面白かったのは、旅館で紹介してもらって、実際に畑まで観光客が来ているとの話。 この辺は、京都の京野菜につながるところもあるんですが、農業と観光、食べることをうまくセットにできれば、武雄を含む観光地は発展できる余地はまだまだあると思っています。 ![]() ● 今日は当初予算の市長査定。180億円の歳出先を決定します。税収の落ち込みの中、いかにメリハリのある予算案にするかを念頭に置きました。 来年度の目玉は、市民から要望の強いイノシシ対策とイノシシを活用した新興に関する予算案です。その他、福祉・子育て(医療)に配慮した予算案となっていきます。
by fromhotelhibiscus
| 2009-02-03 22:28
|
![]() by fromhotelhibiscus
記事ランキング
twitter
私のあれこれ
現在45歳。以前の勤務地は東京、大阪高槻、沖縄。
ご意見等はhiwa1118@gmail.comまでお願いします。 ★プロフィール★ 1969.11朝日町生れ 1988.03武雄高校卒 2005.12総務省退職 2006.04武雄市長 ★趣味★ ランニング 料理(イタリア・タイ料理) 旅行(延べ40か国) 音楽(何でも。CD1000枚以上) ★好きな言葉★ 皇国の興廃此の一戦に在り。各員一層奮励努力せよ ★愛読書★ ローマ人の物語(塩野七生) 万葉秀歌(齋藤茂吉) 深夜特急(沢木耕太郎) サイゴンから来た妻と娘(近藤紘一) 人間の絆(ウィリアム・サマーセット・モーム) ★好きなアーティスト★ マネ フェルメール 小堀遠州 ローリング・ストーンズ U2 スガシカオ チャーリー・パーカー カルロス・クライバー ハンス・クナパーツブッシュ 中東久雄 以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||