マラソンにオペラ

今日は久しぶりに午前中は公務政務が入らず、ゆっくり。たまっていただんだんを一気に見ました。これは前回と180度違って、面白い。大好きな松江と京都が舞台。そして、天才双子女優。わき役もいいし、これは期待大。
マラソンにオペラ_d0047811_23521117.jpg


午後から図書館。30日(木)長崎市で開催される田上長崎市長と僕とで公開対談がありますが、その資料集め。長崎街道(シュガーロード)を中心にした食の対談。もう満員のようで、プレッシャーがのしかかります。といいながら、いつも火事場勉強。ここ10年くらいですが、僕の場合、こちらのやり方が頭に入ります。うちの図書館はいい本や資料の宝庫です。

その後、打合せ、プール。

夕方、第20回大会記念武内町24時間マラソン大会の開会式へ。朝日小学校の北川先生の情熱溢れるというか強烈なお申し出で出席。呼ばれたのが良く分かりました。

手作り感あふれる、武内町の皆さんに支えられた、20年目のマラソン大会。全国からお越しでした。来年はハーフマラソンでもできればいいなぁって参加者の声。
マラソンにオペラ_d0047811_2350538.jpg


夜は、北方町で、12回目の宝石箱コンサート。満員御礼。最後、舞台に上げられて、故郷を歌いました(笑)が、お隣の韓国トップのオペラ歌手の声量というか全身から発する声に、僕の右腕がビリビリ痺れました。

全身これ楽器という感じでした。それにしても、生はいいなぁって思った一日でした。
by fromhotelhibiscus | 2008-10-25 23:56
<< レモングラス アイデア勝負 >>