イデア塾

市長に着任してから、ずっと、その動向を注目している人のお一人が、福岡大学の田村馨教授。その田村教授からお誘いを受けたのが、ひと月前。

イデア塾の講師になりませんか?

イデア塾といえば、井手修身さん。九州の観光再生のトップランナー。一度、こちらがお目にかかりたいと思っていたし、田村教授のオファーは断らない主義のもと、ドキドキしながら、先週4日に、井手さんにお会いしました。

井手さんには、言い方は悪いですが、成功者に見られる人を包み込むようなオーラが漂っていました。

夜は、満員御礼の中で、講演。このイデア塾。過去、アレックス・カーさんを始め、すさまじいスピーカーが居並び、僕でいいのかなぁって思いながら、ま、受けた以上はベストを尽くそうと、笑いをとりながら、そして、すべりながらお話。
イデア塾_d0047811_23342688.jpg
イデア塾_d0047811_23345659.jpg

武雄のまちづくりは、「組む・現場・笑い」の組み合わせという話を、レモングラス、いのしし、佐賀のがばいばあちゃん、GABBA、篤姫展(今年の秋にやります。)などを例に出して行いました。

このイデア塾の受講生の方たちの意識レベルが極めて高く、僕がお一人お一人の話を聞きたいほどでした。講演会の模様(井手さんのブログ)はこちらです

受講者のお一人もブログにも書いていただいています

貴重な機会を与えていただいた、田村教授、井手さん、そして、つたないお話を最後まで聞いていただいた受講者の皆さん、懇親会でも熱心な質問をしていただいた皆さん、ありがとうございました。
by fromhotelhibiscus | 2008-09-08 23:40
<< 昭和を点検する 限界へ(少し大げさですが。) >>