武雄は、これから観光シーズンに突入していきます。日曜日恒例の楼門朝市には全国からお越しになりました。
●
お目当ての一つに、
三寿のおはぎ。
発売開始前から長蛇の列。発売モノは開始2分で売り切れ。2分といえば、楼門バーガーを上回る数字。
この辺の実況は、話題の楼門朝市ブログでどうぞ。
来週は8時から売り出しです。ぜひお越しください。

●
三木市の雑感日記さんが、今の武雄の動きを鋭くレポートされています。
楼門朝市ブログのご感想はこちら。
総合計画&僕の出張訪問記はこちら。
雑感日記さん、ありがとうございます。
●
今日は、唐津日赤病院までお見舞い。その後、急遽、朝日町の高峰寺に押しかけて、精進料理を頂く(笑)。こちらは、精進料理教室をやっています。
高槻時代は京都でさんざん精進料理に触れる機会がありましたが、岡本住職の料理は「がばいうまか~」です。
岡本住職のブログはこちらです。
(写真はこれまた楼門朝市名物の、布草鞋(わらじ)。名人の作る草鞋は履き心地も最高です。)