今日もまた恒例の楼門朝市。大雨の合間にしては人も多かったです。少しずつ定着している感じがしました。

その後は、
総合防災訓練。今回から県内初めての住民参加型訓練。僕の住んでいる西浦区の皆さんがよく頑張っていただきました。

中平武雄河川事務所長、杉原議長・
牟田副議長を始め議会の皆さん、職員の皆さん、消防団の皆さんを含め、総勢千人の本格的な避難訓練が市内あちらこちらで。

僕自身、市内6か所を駆け巡りましたが、最低でも一年に一回こういう訓練は必須だと痛感しました。最低でも「何か起きたらあそこに逃げる!そして、あのおばあちゃんに声をかけよう。」というのでも体感できるからです。

ともあれ、関係者の皆さん、本当にお疲れ様でした。

(上の写真2枚は楼門朝市に来てた子どもたち。防災訓練の写真はフォトグラファー杉原氏。)