三樹アイス誕生

大阪時代に、はまったアイスがありました。それは、アイスクーヘン。アイスの周りにバームクーヘンが巻いてあるような感じです。味にうるさい関西ではすぐに売り切れ御免。僕はアイスでは、マリオの塩アイスと並んでこのアイスクーヘン大好きです。

ついに、そのアイスクーヘンが武雄の大楠にちなんで、「三樹アイス」として九州初上陸。5(日)の楼門朝市で登場します。5(日)は無料で振る舞いがありますので、ぜひ、お越しください。瀧田隊長のおかげです
三樹アイス誕生_d0047811_20542191.jpg
楼門バーガー、一連のレモングラス製品、そして、このアイス。楼門朝市では新鮮な野菜とともに、新製品が次々に誕生しています。僕の直感ですが、この三樹アイス。暑い夏。楼門バーガーよりは人気が出るでしょうね。

かいぼー先生の感想ブログをどうぞ


午後は入れ替わり立ち代わり、打合せ。夕方から北方地区の八幡神社夏祭り。こういう夏祭りが連綿と続いていること。これがコミュニティの維持につながります。そういう意味でも、感謝です。
三樹アイス誕生_d0047811_20543962.jpg

by fromhotelhibiscus | 2007-08-01 23:59
<< レモングラス製品 政治の時代 >>