![]() 6年位前に、竹中さんが金融担当大臣をしているとき、日本の金融は、伸るか反るか、沈没するか否かだったわけで、僕は沖縄新法のチームに入っていて、同じ内閣府でありながら、部下ではなかったけど、エレベーターでは一緒でした。 暗いエレベーターの中で、柔和な顔に厳しい思いつめた目。いつも大勢の報道陣に囲まれていても、冷静な受け答え。もちろん、当時から只者では無いと分かっていました。 ![]() その竹中さん。構造改革の当事者として、本をリリース。学者の目、政策マンの目、大臣の目。いろんな目が交差する、そして、極めて分かりやすい本です。 首長として竹中さんがやったことに全面的に賛成ではないけど、いろんな無駄・無理、理不尽なことを取り除いてくれたことには感謝しています。そして、何よりもすごいのは、 戦略は細部に宿る。 官僚任せにせずに、改革の骨抜きを防いだこと。 ここ武雄でも企業誘致の成功など、地方でも、再生の足音がようやく聞こえるようになりましたが、小泉・竹中さんの功績だと率直に思ってます。 ![]() しかし、このお二人の登壇、そして退場で、厳しい地方財政運営になったことは間違いないです。護送船団方式は完全に終焉。生き残るか夕張のようになるか、自治体次第になっています。改めて、この本を読みながらそう感じました。5年半、お疲れ様でした。 ● 今日の夜は東川登で陣内孝雄参議院議員を囲む会。今日もまた多くの皆さんに集まっていただきました。竹中さん、陣内先生、実力ある政治家のお話を聞くのは本当に楽しみです。 (画像は釜山です。)
by fromhotelhibiscus
| 2007-03-24 23:06
|
![]() by fromhotelhibiscus
記事ランキング
twitter
私のあれこれ
現在45歳。以前の勤務地は東京、大阪高槻、沖縄。
ご意見等はhiwa1118@gmail.comまでお願いします。 ★プロフィール★ 1969.11朝日町生れ 1988.03武雄高校卒 2005.12総務省退職 2006.04武雄市長 ★趣味★ ランニング 料理(イタリア・タイ料理) 旅行(延べ40か国) 音楽(何でも。CD1000枚以上) ★好きな言葉★ 皇国の興廃此の一戦に在り。各員一層奮励努力せよ ★愛読書★ ローマ人の物語(塩野七生) 万葉秀歌(齋藤茂吉) 深夜特急(沢木耕太郎) サイゴンから来た妻と娘(近藤紘一) 人間の絆(ウィリアム・サマーセット・モーム) ★好きなアーティスト★ マネ フェルメール 小堀遠州 ローリング・ストーンズ U2 スガシカオ チャーリー・パーカー カルロス・クライバー ハンス・クナパーツブッシュ 中東久雄 以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||