旅の目的は

今朝の新聞各紙に、「GABAITAKEO」発信・宣伝隊の記事が。昨日のNHKでも放送されましたが、こういう市民が登場される中身は嬉しいです。


午後、佐賀市でのシンポジウム3都市連携フォーラム「もっとあるはず!佐賀の魅力」に客席で参加。この頃、お話しするほうが圧倒的に多く、聞いて情報を仕入れようと思いました。

西日本新聞佐賀総局の藤井総局長の笑いあり・見事なコーディネイトで、秀島佐賀市長、福岡市長、大川市長、そして伝説の小俣JTB福岡支店長。


佐賀市長の福岡-佐賀連携論も面白かったし、小俣さんの、次の指摘は興味深く聞きました。

旅の目的(複数回答)の60%は「食べ物」。次の60%は「風景」。次の55%は「温泉」。
旅の目的は_d0047811_2154100.jpg


こりゃ、武雄じゃ!って思いながら聞きました。しかし、会場のある方から、武雄は潜在能力は高いけど、「もてなし力が弱い」と痛烈な批判。改善せねば。

最後に、なぜか僕へ取材が・・・。僕からは、

佐賀・福岡・大川各市は、3都市ではなくて、九州三都物語といえるまで、連携を深めてほしい。武雄は各都の奥座敷になります!

と宣言!?これから、武雄温泉にドボンです。
by fromhotelhibiscus | 2007-02-09 21:06
<< ジーコ・ジャパン レモングラス、その後 >>