毎日、たくさんの方々からメールやブログ・メッセージを頂きますが、最近は「食育」が増えてきました。今日はその一つを紹介します。食育も教育も「家庭が中心!」と僕も思います。Tさん、ありがとうございました。
樋渡市長、お疲れ様です。今日は件名通り「食育と教育再生」に関わる我が家の話です。 最近の話題の中で、「朝食を食べない子供が増えている」、また「朝食を食べている子は集中力が食べていない子に比べて高い」などのデーターが、よく見られるようになりました。 ![]() 我が家には5・3・1歳の3姉妹がおり、長女は今春から幼稚園の年長さん、次女は今春から幼稚園年少さんです。 私が元々朝に弱く、中々早く起きれていないことから、私自身朝食もパンをかじって仕事に行っているという状況が続いていました。そんなこともあり、長女も朝は半分寝たままパンを食べるという感じでした。 しかし、長女も来年は小学校。それを考えると、今より早く起きないといけないし、新しい生活・学校環境にもなれないといけないしと思い、私自身朝早く起きるようにして、一緒に長女も起こし、二人で顔を洗い・着替えをし、頭が働く状態にして一緒に朝ごはん(だいたいご飯と納豆と金平人参)を食べるようにしました。 ![]() 朝から余裕があるし、やはりパンと違ってご飯を食べていると、昼までおなかが持つし、なにより朝から一緒にご飯を食べると言うことに長女が喜んでいます。 私がぐうたらなだけに、そうさせてしまっていた私の責任を感じます。後はこの状態を続け、次女・三女も含めみんなで朝ごはんを食べれるようにしたいと思います。 このことも「食育のひとつ」だな~と思い、また今「教育再生」においては、「家庭の役割が重要」と言われており、私も同感だと思っていましたが、今回の取り組みはまさに親がまず動かないと、子供も積極的には動かないことがあったと思い、全てのこと(食育・教育再生など)はつながっていると思いました。 ![]() 食育のアンケート等では、今後親・家庭を含めてのアンケート方式がいいかもしれませんね。 すいません、なんだか日常のことを述べてしまいました。 ● 今日の夜は、北方町・白仁田(しらにた)で政務(集会)。この部落は中心地から遠いところの一つ。たった15世帯。しかし、ほぼ全員が駆けつけて頂きました。 歴史的なもの、そして、日本の原風景が色濃く残る、いいところです。とにかく、人がいい。区長さん始め、ありがとうございました。 ↓下の記事もUPしました。ご覧ください。
by fromhotelhibiscus
| 2007-02-13 21:18
|
![]() by fromhotelhibiscus
記事ランキング
twitter
私のあれこれ
現在45歳。以前の勤務地は東京、大阪高槻、沖縄。
ご意見等はhiwa1118@gmail.comまでお願いします。 ★プロフィール★ 1969.11朝日町生れ 1988.03武雄高校卒 2005.12総務省退職 2006.04武雄市長 ★趣味★ ランニング 料理(イタリア・タイ料理) 旅行(延べ40か国) 音楽(何でも。CD1000枚以上) ★好きな言葉★ 皇国の興廃此の一戦に在り。各員一層奮励努力せよ ★愛読書★ ローマ人の物語(塩野七生) 万葉秀歌(齋藤茂吉) 深夜特急(沢木耕太郎) サイゴンから来た妻と娘(近藤紘一) 人間の絆(ウィリアム・サマーセット・モーム) ★好きなアーティスト★ マネ フェルメール 小堀遠州 ローリング・ストーンズ U2 スガシカオ チャーリー・パーカー カルロス・クライバー ハンス・クナパーツブッシュ 中東久雄 以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||