節目の日

今日で、「子どもと市長と語る会」が終了しました。市内全11校。最後は母校の朝日小学校でした。子どもたちが、いじめに関して、命のつながり・人とのつながりを思った以上に体感したと感じています。庭木教育長、ありがとうございました。
節目の日_d0047811_22483120.jpg


市役所に取って返して、千葉県八街市の議会議員視察。僕からは、子ども部、市長室、そして、今後の市政運営について、説明。

可能な限り、議員視察や自治体視察は、僕が出るようにして、武雄を「営業」することにしていますが、この視察が急増して、嬉しい悲鳴をあげています。
節目の日_d0047811_22384319.jpg


デジタルがばいプロジェクト。岡山市からわざわざお越しに。このプロジェクトは市民の皆さん、そして、全国にかなりのインパクトを与えることができると思っています。

NHKのハイビジョンよりも遥かに鮮明なインターネット動画。楽しみです。飯盛座長、よろしくお願いします。

目指せ!総務省の補助金です(笑)。もう少し、中身を詰めたら、わっかもんプロジェクトを始め、市民の皆さんにも実際に入ってもらうつもりです。
節目の日_d0047811_22461677.jpg
節目の日_d0047811_22393176.jpg

節目の日_d0047811_22394414.jpg

(上の画像は、くるくる鳥の目のように、しかも3Dで展開する場面でした。)


その間、大阪から関西武陵会(武雄高校同窓会)の副会長の武雄先輩がお越しに。武雄先輩には、ドラマ「佐賀のがばいばあちゃん」の応援にほんと、お世話になりました。握力の強さにびっくり。
節目の日_d0047811_2239325.jpg


3役会議。総務・企画・経済の各部長を呼んで、とあるプロジェクト実行開始のお願い。夕方から政務2本。大体、こんな感じで一日が過ぎていきます。
by fromhotelhibiscus | 2007-01-30 22:40
<< 営業部 武雄に戻りました >>