子どもと市長と語ろう会

今日はまず橘小学校で「子どもと市長と語ろう会」。地域の方、多くの報道陣の姿が。

小学生に目をつぶってもらって、「いじめしたことある人~?」って聞いたら、何と、4分の1くらいの子が手をあげて、こちらがびっくり(苦笑)。

1か月前から、そして、今晩、今日と何度と無くリハーサルしたんですが、子どもたちの表情の移り変わりで、その場その場で考えて話をしました。また、庭木教育長の見事なフォロー。ありがとうございました。
子どもと市長と語ろう会_d0047811_22181179.jpg

子どもと市長と語ろう会_d0047811_22183137.jpg


終わり次第、九州じゃらんの撮影。武雄温泉の宣伝。神六山に行くつもりだったんですが、時間が無く、武雄温泉の元湯で撮影。10分でしたが、武雄温泉に入ることができました。1月に武雄の特集が載ります。

その後、武内小学校で「語る会」。橘小学校とはまた雰囲気が違いました。橘小学校と同じように浴びるような質問のオンパレード。

なぜ、いじめが起きるんですか?
いじめをするほうもずっと傷つくのが分かった。
いじめを見たら、今度は止めさせる。


などなど。熟慮に熟慮を重ねて、この語ろう会を考えたんですが、やって良かったと思いました。
子どもと市長と語ろう会_d0047811_22185193.jpg

子どもと市長と語ろう会_d0047811_2219658.jpg


夕方は来客の皆さんをお迎えし、夜は、駅南口の植樹を考える会。長い一日でした。
by fromhotelhibiscus | 2006-12-19 22:19
<< 北方小学校3年生の平川明宏君 単身生活佐賀の会 >>