明日に架ける橋

30年前は赤バス・銀バスの時代、
10年前は車の時代、
そして今は新幹線の時代であります。

新幹線は道州制への架け橋、
新幹線は明日の子どもたちへの架け橋、

私が生まれた時代、サイモンとガーファンクルが「明日に架ける橋」を誕生させ、全世界の人たちを魅了したように、今、私たちこそが、明日に向かって橋を架けなければなりません。

皆さん、一人ひとりのご協力を頂きますよう。本日はお越しいただきありがとうございました!

明日に架ける橋_d0047811_0383992.jpg


僕の新幹線総決起大会の主催者代表挨拶。型どおりの挨拶は嫌いなので、短く・強く言葉を発しましたが、挨拶を終えた瞬間に大きなどよめきが起きたのには何が起きたんだろうって思い、圧倒されました。

1500名お越しいただいた皆さんのパワー。実感しました。

今日は新幹線実現に向けて、大きなきっかけになったと思います。ニュース映像はこちらです

武雄高校の堤さん、JCの末藤理事長、ありがとうございました。輝いてました。
明日に架ける橋_d0047811_038587.jpg


夜は、クイズ$ミリオネアの撮影。がばい緊張しました(笑)。

みのもんたさん、久しぶりに泉ピン子さんとお話ができました。スタジオからの電話を市役所で受けましたが、スタジオもがばい盛り上がってるのが伝わってきました。

クイズの結果は放映日をお楽しみに!
明日に架ける橋_d0047811_0391896.jpg
明日に架ける橋_d0047811_039458.jpg

放映日が決まったら、また、お知らせします。とっても、いい体験ができました。

機会を与えていただいた江森浩子プロデューサー、今日、観覧にお越しの皆さん、そして、つかの間のチームメンバーの原社長、牟田副議長、がばいボランティアの中村さん、ありがとうございました。
明日に架ける橋_d0047811_0403994.jpg

明日に架ける橋_d0047811_0405493.jpg


明日から、スケジュールどおり、遅ればせながら夏休みをとります。12月3日(日)までです。ブログもこの期間、お休みします。では!
by fromhotelhibiscus | 2006-11-27 23:59
<< お休み1日目 クイズ$ミリオネア >>