子どもと市長と語る会。
反響大です。佐賀新聞は一面。西日本新聞は九州版・ぶち抜き。↓昨日のブログにもコメントをたくさん頂いています。ありがとうございます。 ● 今日もまた、先日頂いた非公開コメントをご本人の許可が取れましたので紹介します。多少、修正しています。 アメリカ人の友人と話をしました。いじめを含む学校の話もありました。いつの時代も、どこでもいじめはあるのですが、その中身が、険悪さが...日本はGUNが無くて救われるよ、って言われました。本当、この状態で銃社会だったら...ゾッとします。 今の現状に対処して、学校内の縦横の連携をスムーズに行かせるためにも、教職員に対するサポートも必要だと思います。 ![]() アメリカでは各校に最低1名のスクールカウンセラー、私の友人の学校には4人のスクールカウンセラーが居たそうです。もともと、日本もそうですが、アメリカでも教職員は、カリキュラム、モラル、雑務に追われます。 今は更に。。。 ● 教師はプライドを保つべき職業ですが、一人間。スクール・カウンセラーを常設することで、子どもも職員も悩みを溜め込まず外に出せるかもしれません。子どもとは勿論、家庭、教員間のコミュニケーションを上手く保ち、物事の言い易い環境を作る制度も必要な気がします。 教員の雇用拡大も必要に応じて欲しいものです。ブラジルで、学校が荒れ過ぎて、「教師になりたい!」と夢を抱く子どもは殆ど居ない。ってまた別の友人が言っていました。そうなってはダメですね。 ![]() ● 世界的に見ても今のままだと、 先生への夢が抱けない→人気の無い職業→仕事環境、待遇が悪い→仕事への意欲低下&低賃金で生活源にならない→副業に頼る→仕事に身が入らない→子どもへの熱意が湧かない→学校、教員の質低下→学校がおもしろくない→振り出しに戻る 「教師」は子どもに尊敬されてこそ!と思います。一人の人として仕事を全うして頂く為にも、職場環境を整えてイキイキといてもらいたいものです。 ● いろんな見方があるなぁって思います。いろいろ、また、教えてほしい、そう切に思います。ご意見ありがとうございました。
by fromhotelhibiscus
| 2006-11-22 23:59
|
![]() by fromhotelhibiscus
記事ランキング
twitter
私のあれこれ
現在45歳。以前の勤務地は東京、大阪高槻、沖縄。
ご意見等はhiwa1118@gmail.comまでお願いします。 ★プロフィール★ 1969.11朝日町生れ 1988.03武雄高校卒 2005.12総務省退職 2006.04武雄市長 ★趣味★ ランニング 料理(イタリア・タイ料理) 旅行(延べ40か国) 音楽(何でも。CD1000枚以上) ★好きな言葉★ 皇国の興廃此の一戦に在り。各員一層奮励努力せよ ★愛読書★ ローマ人の物語(塩野七生) 万葉秀歌(齋藤茂吉) 深夜特急(沢木耕太郎) サイゴンから来た妻と娘(近藤紘一) 人間の絆(ウィリアム・サマーセット・モーム) ★好きなアーティスト★ マネ フェルメール 小堀遠州 ローリング・ストーンズ U2 スガシカオ チャーリー・パーカー カルロス・クライバー ハンス・クナパーツブッシュ 中東久雄 以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||