細見さん!

今日は朝から福岡へ。高槻時代、最もお世話になった方のお一人、関西電力の細見さんとお会いしに。
細見さん!_d0047811_1911441.jpg

細見さんのご紹介で、ブロードキャスターでおなじみのビル・トッテンさん、小布施町を日本を代表する観光地に育て上げたセーラ・カミングスさん、アシストの森沢久美子常務とお目にかかることに。
細見さん!_d0047811_23535895.jpg

皆さんと、一緒にランチ・ミーティングをしましたが、盛り上がること、盛り上がること。かなり参考になりました。

トッテンさん、武雄にとても興味を持ってくれて、年内に武雄にお越しいただくかもしれません。
細見さん!_d0047811_23544016.jpg


そのランチ・ミーティングの前に、セーラさんの講演。お見事の一言。画像は、講演のときのメモですが、まず読めないでしょうね(笑)。

今日、思ったのは、三色ボールペンの活用方法。「黒」でセーラさんのインパクトのある言葉、「青」で小布施町のイベントをメモしながら、「赤」で武雄でできることを書き込んでいきました。
細見さん!_d0047811_1910916.jpg

もちろん、セーラさんの講演は優れものだったんですが、この三色ボールペン方法で、全く退屈せず。

おそらく、一般的な講演だったら、途中で眠くなりますが、自分にできること、自分がやることを「赤」で書き込むと、講演自体に、参加意識、一体感が生まれます。いいことを思いつきました!?


帰りに、全日空とJR九州に寄って、「がばい」のお礼など。夜は武雄で細見さんと久しぶりに再会。細見さん、北里さん、そして、アシストの皆さん、ありがとうございました。

細見さんと一緒に武雄温泉にドボン。今日もまたいい一日でした。
by fromhotelhibiscus | 2006-11-08 23:30
<< 原素子先生 アイデア >>