川良ラジオ体操、北川重春、大崎夏祭

今日は5時半起床。
川良ラジオ体操、北川重春、大崎夏祭_d0047811_23212133.jpg

まっすぐ、妻とともに、川良地区のラジオ体操へ。420名の皆さんが集まっておられました。さすが、川良地区。このラジオ体操は8月1日の恒例行事だそうです。

開始から4年。毎年参加者が増えているのはすごい。お疲れ様でした。


午後から、認定農業者と語る会。いい集まりでした。

その後、少し時間が空いたので、やっと北川重春展へ。もう2000名の来場とのこと。やはり一流はいいですね。ぜひ、お越しください。再評価、近しです。
川良ラジオ体操、北川重春、大崎夏祭_d0047811_23214459.jpg


夜は北方・大崎での夏祭。境内が300名でびっしり。まさか老人会の皆さんと炭坑節を踊る羽目になるとは・・・(笑)。来年練習して出直します。
川良ラジオ体操、北川重春、大崎夏祭_d0047811_2322486.jpg

クライマックスは、旧武雄の「塚崎太鼓」。本格的に聞くのは初めてだったんですが、あまりの強烈なビートと豪壮なたたずまいに、北方の皆さんとともに、口があんぐり。
川良ラジオ体操、北川重春、大崎夏祭_d0047811_23222598.jpg
川良ラジオ体操、北川重春、大崎夏祭_d0047811_23223334.jpg

近くで見る花火もそうですが、いい太鼓は、腹にずしんずしん響きます。塚崎太鼓の皆さん、本当にありがとうございました。

この大崎夏祭、実は東京から多くのお客さんをお連れしたのですが、鼻が高かったです。
川良ラジオ体操、北川重春、大崎夏祭_d0047811_2322435.jpg

いい一日でした。それにしても、今日の一日は長かった(笑)。
by fromhotelhibiscus | 2006-08-01 23:32
<< 景観と看板 武雄を見ると >>