唐津の友人から、応援メッセージを頂きました。このメッセージは、公開コメントに数回にわたって入っていたものです。僕はこんな見方をされていたんだ、と思って嬉しさと驚きとない交ぜになっています。
唐津は僕の大好きなまちの一つで、数年前、とあることがきっかけとなり、それ以来、若き坂井市長、まちづくりメンバーの皆さんとも親しくさせてもらっています。 ![]() ● 武雄だけにとどまらず、唐津市などともに、広域的に観光・産業などまちづくりができればいいなぁって思っています。 では、唐津の友人からの応援メッセージ(全文)を紹介します。ありがとうございました。これからもますますよろしくお願いします。 *************************************************************************** 八幡岳から武雄の様子を見ています!? 隣まち唐津から応援メッセージです。 樋渡さんとは高槻に出向される3年前に知り合い、現在までお付き合いをさせて頂いております。 彼と出会って色々と話していくうちに、今まで自分が持っていた官僚に対するイメージを180度覆されました。(これは樋渡啓祐に会って話をした事のある方ならば、おそらく同じ思いではないでしょうか?)「この男は本当にすごいやつだ!」と、今も変わらず思う事なのですが、その彼が退路を断って故郷武雄のために尽くしたいとする想い!自分の持ちうる能力と経験・人脈をフルに使って武雄を日本一のまちにしたい、今の子供達が働き盛りになった時に安心感を与えられるような、夢を描けるような、そんな未来を創りたいとする使命感にも似た想い、そのために保障された地位と安定した収入を捨ててまで故郷に帰ってきた…そんな彼の夢が叶うよう心から願う1人です。 こんな樋渡啓祐をできればスーツケースに詰め込んで、武雄からさらって行きたいとまで思っているまちは、沖縄や高槻だけではないでしょう。自分はよその人間だけど、新しい武雄市民が樋渡啓祐の夢を共有し(特に働き盛りの現役世代が)意を決して、このブログの事を伝えたり、 彼の話を聴きに行くように誘ったり、あるいは後援会のボランティア(同志)として支えながら共に戦って欲しいと思います。現在は唐津でもケーブルテレビのニュースを通じて、武雄や伊万里のローカルニュースが見れるようになりました。 これは決して買いかぶりではなく、樋渡啓祐が武雄に残る事は、武雄だけのためでなく、数年後には唐津のみならず他の県内市町村にも、そして県外にも、武雄をお手本にしようというくらいのポジティブな影響をもたらすと思います。 他のどのまちにも負けない、この男にしかできない! 新たな武雄づくり・夢づくり 夢を夢で終わらせないためにも地元のみなさんの支え必要です。 自分が尊敬する方の言葉に懐かしい未来と言う言葉があります。 その言葉を借りるならば、仮に彼が武雄に残り、武雄のために尽くして尽くし抜いて、67才になった30年後には古き良き未来・懐かしい未来がそこにはあると思います。 「前進」とは、人と人と、地域と地域との暖かい繋がりがありお年寄りも大人も子供も「良かねぇ」と思えるような時代懐かしい未来を目指す事だと思います。 Back to the Good Old Future !! がんばれ!ひわたし啓祐!! なんか熱くなりすぎましたので、武雄の人たちがシラケないように、私の応援メッセージはこれが最初で最後にしたいと思います。自分も出かけるつもりですが、このブログに応援のコメントを書かれている方々とオフ会?(事務所開き)で会えるのを楽しみにしています。なんか電車男みたいですが、電車男ならぬ選挙男ひわたし啓祐のエルメスはあなた達、新武雄市民です!! (奥さんごめんね…!) ***************************************************************************************************** ありがとうございました。 ● あ~、まだまだ事務所開きの準備は続きます。ボランティアスタッフの皆さんと僕ら夫婦の手作りそのもの。どうなることやらです!
by fromhotelhibiscus
| 2006-03-10 23:30
|
![]() by fromhotelhibiscus
記事ランキング
twitter
私のあれこれ
現在45歳。以前の勤務地は東京、大阪高槻、沖縄。
ご意見等はhiwa1118@gmail.comまでお願いします。 ★プロフィール★ 1969.11朝日町生れ 1988.03武雄高校卒 2005.12総務省退職 2006.04武雄市長 ★趣味★ ランニング 料理(イタリア・タイ料理) 旅行(延べ40か国) 音楽(何でも。CD1000枚以上) ★好きな言葉★ 皇国の興廃此の一戦に在り。各員一層奮励努力せよ ★愛読書★ ローマ人の物語(塩野七生) 万葉秀歌(齋藤茂吉) 深夜特急(沢木耕太郎) サイゴンから来た妻と娘(近藤紘一) 人間の絆(ウィリアム・サマーセット・モーム) ★好きなアーティスト★ マネ フェルメール 小堀遠州 ローリング・ストーンズ U2 スガシカオ チャーリー・パーカー カルロス・クライバー ハンス・クナパーツブッシュ 中東久雄 以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||