今日も朝から山内町のあいさつまわり。午後は北方町で集会の後、政策提言集、総務省へのお願いペーパーを大急ぎで作成し、再度あいさつまわり。
![]() 夜は西川登・弓野公民館で集会、その後、ミニ集会2つお呼ばれされ、夜食をとって先ほど帰宅しました。大体これが一日のパターンになりつつあります。 今日嬉しかったのは、大学時代の友人がわざわざ横浜から来てくれたことです。大学時代は彼が僕の家庭教師でした。なにせ授業が難しくて彼から教わっていました(笑)。一方で、彼はいつもニコニコ・謙虚で、人間的にも多くのことを学びました。 弓野公民館で応援弁士を務めてもらいましたが、僕はこんな見方をされていたのかぁって、驚き半分、嬉しさ半分でした。 ● その後も、ミニ集会、夜食ミーティングにも付き合ってもらい、いろんなことを教えてもらいました。といっても、人類の歴史、地球温暖化の話とか、彼がその筋!?の新進気鋭の学者なので、興味津々でした。 特に、地球温暖化のお話は以下のとおりでした。 1億年くらい前は、北極・南極の氷が全く無かったくらいに、温暖化が進んでいた。シベリアは気温30度!。そういう意味では、今の地球温暖化は全然大したことがない。ただ、問題なのは、1億年くらい前はその温暖化が100万年くらいのスパンで進んでいたのが、今は100年単位で急激に進んでいるのが大問題。 また、今の地球温暖化は世界の学者の間では、二酸化炭素が主な原因となっているけど、ほんとのところは良く分かっていない。メタンガスかもしれないし、単なる地球のサイクルかもしれない。 ● 目の前に迫っていることに追われている身としては、100万年前の話にとどまらず、30億年前の地球の様子も解説してもらって、かなり気分転換になりました。 ![]() 本当に遠路はるばるありがとう。
by fromhotelhibiscus
| 2006-03-08 23:59
|
![]() by fromhotelhibiscus
記事ランキング
twitter
私のあれこれ
現在45歳。以前の勤務地は東京、大阪高槻、沖縄。
ご意見等はhiwa1118@gmail.comまでお願いします。 ★プロフィール★ 1969.11朝日町生れ 1988.03武雄高校卒 2005.12総務省退職 2006.04武雄市長 ★趣味★ ランニング 料理(イタリア・タイ料理) 旅行(延べ40か国) 音楽(何でも。CD1000枚以上) ★好きな言葉★ 皇国の興廃此の一戦に在り。各員一層奮励努力せよ ★愛読書★ ローマ人の物語(塩野七生) 万葉秀歌(齋藤茂吉) 深夜特急(沢木耕太郎) サイゴンから来た妻と娘(近藤紘一) 人間の絆(ウィリアム・サマーセット・モーム) ★好きなアーティスト★ マネ フェルメール 小堀遠州 ローリング・ストーンズ U2 スガシカオ チャーリー・パーカー カルロス・クライバー ハンス・クナパーツブッシュ 中東久雄 以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||