前日の続きです。
次は私が考える「たけお・まちづくり」の理念です。 ● まず、市民お一人お一人が、「生まれて良かった、住んで良かった。また、帰ってきて良かった。」と思っていただくまちづくりを目指したいと思います。 一言で言えば、お一人お一人の価値観で、新・武雄が「あ~、良かねぇ!」と思っていただくことです。 先輩の古川知事は「ほど良さ」を提言されていますし、他の方は、「スローな武雄」を仰っています。私はこれらの言葉を包含し、「良かねぇ」という喜びのキーワードを挙げたいと思います。 ![]() ● しかし、それには、市長、あるいは市役所だけで到底実現できるものではありません。市民とともに、「良かばい」のまちづくりを共に目指していかなくてはいけないと思っています。 新・市民お一人お一人が自らの価値観で、「良かった!」「良かばい!」「良かねぇ!」の武雄、外からの人たち、観光客が「武雄にまた行きたい!」と思っていただく、そういうまちづくりをしたい、そう考えています。 ● 新・武雄を現在、隈なく一歩、一歩歩いていますが、今話題の湯布院や黒川、沖縄宮古、北海道ニセコなどに負けない潜在能力があります。 どうか、こんな魅力あるまちで、共に、一緒にこんなまちづくりを目指してみませんか?この理念を達成するための道具、言葉を変えれば、政策を明日、書きたいと思います。 ↓下の記事もUPしました。ご覧下さい。 ![]()
by fromhotelhibiscus
| 2006-02-15 22:35
|
![]() by fromhotelhibiscus
記事ランキング
twitter
私のあれこれ
現在45歳。以前の勤務地は東京、大阪高槻、沖縄。
ご意見等はhiwa1118@gmail.comまでお願いします。 ★プロフィール★ 1969.11朝日町生れ 1988.03武雄高校卒 2005.12総務省退職 2006.04武雄市長 ★趣味★ ランニング 料理(イタリア・タイ料理) 旅行(延べ40か国) 音楽(何でも。CD1000枚以上) ★好きな言葉★ 皇国の興廃此の一戦に在り。各員一層奮励努力せよ ★愛読書★ ローマ人の物語(塩野七生) 万葉秀歌(齋藤茂吉) 深夜特急(沢木耕太郎) サイゴンから来た妻と娘(近藤紘一) 人間の絆(ウィリアム・サマーセット・モーム) ★好きなアーティスト★ マネ フェルメール 小堀遠州 ローリング・ストーンズ U2 スガシカオ チャーリー・パーカー カルロス・クライバー ハンス・クナパーツブッシュ 中東久雄 以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||