![]() まさにそのとおりです。 教職員から「塾のノウハウを入れられたら現場が混乱する」「今まで積み上げてきた教育を何と思っているのか」など、猛烈な批判があったと聞いています。広く報道もされたこともあるでしょう、私も直接言われました。 その気持ちは十分理解できます。もし、私が誇りある教職員だったらそう思うでしょう。その中で、一歩、離れて俯瞰してください。 今、子どもたちが本当に幸せな教育を受けているかどうか。今、子どもたちが、現状の公教育を受けて、大人になった時に世界で戦っていけるかどうか。メシが食える魅力的な大人になるかどうか。 おそらく、真剣な教職員ほど、自信を持って「今の教育のシステムを是」と言えないんじゃないだろうか。この「システム」に対する問題意識は、私が知る教職員、OBが異口同音に言います。 このジャーナリストのメッセージのように、私たちは、社会がこれだけ変わっている中で、明治以来ほとんど変わっていない教育のシステムを変える、変えないと、もう日本という国は持たないという強烈な恐怖感が少なくとも私にはありますし、みなさんもそうでしょう。システムが悪いと、どの分野もそうですが、そのシステムに乗っかる人たちは、その力を発揮し得ません。記者会見でも言いましたが、一斉授業の嚆矢となった明治5年の学制公布以来の旧態依然としたシステムを変えないとダメだと思うのです。 その中で、子どもたちが、もっと自由にのびのび、わくわく、ドキドキしながら、日々の教育を受け、結果的に、そういう世界に伍していく大人になっていく。そのために、官と民(花まる学習会)が力を合わせて、教職員の皆さんが、もっと伸び伸び自分たちの力を発揮していく、そういう環境を作ってほしいと思いますし、私自身も予算編成権を持つ立場から強力に後押しします。 また、自分の考えは折りに触れ、書きたいと思います。
by fromhotelhibiscus
| 2014-04-22 17:02
|
![]() by fromhotelhibiscus
記事ランキング
twitter
私のあれこれ
現在45歳。以前の勤務地は東京、大阪高槻、沖縄。
ご意見等はhiwa1118@gmail.comまでお願いします。 ★プロフィール★ 1969.11朝日町生れ 1988.03武雄高校卒 2005.12総務省退職 2006.04武雄市長 ★趣味★ ランニング 料理(イタリア・タイ料理) 旅行(延べ40か国) 音楽(何でも。CD1000枚以上) ★好きな言葉★ 皇国の興廃此の一戦に在り。各員一層奮励努力せよ ★愛読書★ ローマ人の物語(塩野七生) 万葉秀歌(齋藤茂吉) 深夜特急(沢木耕太郎) サイゴンから来た妻と娘(近藤紘一) 人間の絆(ウィリアム・サマーセット・モーム) ★好きなアーティスト★ マネ フェルメール 小堀遠州 ローリング・ストーンズ U2 スガシカオ チャーリー・パーカー カルロス・クライバー ハンス・クナパーツブッシュ 中東久雄 以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||