こんなメールが来ました。
![]() 樋渡啓祐 様 福島のSと申します。突然のメール失礼いたします。 先日、2月25日と26日と武雄市にお伺いさせていただきました。武雄市図書館をどうしても見てみたくて、東北から飛んでいきました。 図書館に入ってすぐに空間に圧倒されたというか、「うわー、すげー」という言葉が自然と出たことを覚えています。館内をじろじろ見ながら回ってしまったので怪しかったかもしれません。。。本の量、専門書もすごい数で驚いたのですが、もっと驚いたことが学習スペース、机とイスの多さです。 私が生活している福島市と伊達市、具体的に言いますと、福島県立図書館と伊達市立図書館は、机とイスが少なく、また、館外の書籍を使っての席を使うことには許可が必要というメッセージがあったり、2時間限定である、などいろいろ制限やプレッシャーがかけられています。 武雄市図書館の学習スペースは、「どうぞ座りなされ」「どうぞ勉強しなされ」「どうぞ仕事しなされ」というメッセージが書かれていなくても感じることができました。電源が取れるのもmac book air で仕事している私としてはありがたいです。 26日は朝から雨で、武雄温泉駅前のビジネスホテルに宿泊したため、図書館にはバスで行こうと考えました。その駅前のバス停でステキな出逢いがありました。 おばあさんが座っていて、図書館へ行くには、どのバスにのれば良いのか、どのバス停で降りれば良いのか、「ゆめタウン」で降りれば良いよ、と丁寧に教えてくれました。 また、少しお話させてもらって、孫が図書館で勉強しに行っていることや、車がたくさんくるようになったこと、私が福島から来たことをお伝えしたところ、避難して仮設住宅で暮らしている方々の生活を心配されていたり、私の住んでいる場所のことも心配していただきました。おばあさんの親戚の中にも福島の方がいらっしゃるようで、とても親近感を感じながらお話させていただきました。 武雄市でも福島のニュースは流れているようですが、やはり原発事故のその後の汚染水漏れなどの内容なので、ニュースでは伝わらない、明るく楽しく生活している人のことを話させていただいたところ、よかったよかったと笑顔を見せながらお話を聞いていただきました。 少し、武雄市の言葉が東北人の私には聞き取れないところもございましたが。。。いや、私もずうずう弁だったので、お伝えしきれなかったかもしれません。樋渡市長が昨年の「こども議会」で中学生にお話していたことを思い出します。 『これからはゆるキャラや観光地が人を呼ぶのではなく、人が人を呼ぶ。そのためには訪れる方々に親切にしよう。』 そのような内容だったと記憶しています。 まさに今回、樋渡市長がキッカケで武雄市図書館に行ってみたくなり訪れて、おばあさんの暖かいお話を聞いて、また訪れたいと思いました。 今回武雄市に訪れて困った事がありました。一人旅で訪れたのですが、夜のご飯を食べるところを見つけることができませんでした。ビジネスホテルなどで情報を入れれば良かったのですが、町中を歩きながら1人でも入りやすそうな、そんな雰囲気のあるお店があったら入ろうと思っていたのです。 武雄温泉街や線路の沿線のお店があるところを歩きましたが、なんとなく入れなかったというか、私が度胸がなかったというか。。。「お一人様歓迎」みたいな看板を見つけたら入ることができたかもしれません。 武雄温泉街に歩いている人がほとんどいなかったことと、少し暗い感じがしたので、みなさん食事は旅館内でしているのかなぁと感じました。福島に比べるとこの時期でもとても暖かいので、歩ける明るさなどになるといいなーと。 今回の武雄市への1人旅。とても良かったです! パワーがある場所、そこには行くべきだとあらためて思いました。 そして、福島県伊達市梁川町の私の実家にも負けないところもあるじゃないか!と感じました。それをどう生かすか、自分にとって大事な場所。誇りをもてと。もちろん、負けてる部分が多いわけですが(笑)。武雄市とても楽しかったです。また行きたいです。 ※樋渡市長とお会いできるといいなーと思って25日、閉館近くまでいましたが、お会いできず残念でした。「福島からやってきました!」とお伝えしようと準備してましたが(笑) ● Sさん、ありがとう。すみません、25日は会合でしたのでそもそもお会いするのは無理だったんですが、ぜひ、事前にご連絡ください(笑)。お会いできること、楽しみにしています。5月、私が東北、今回はいわき市ですが、参ります。その際にでも。 (掲載はご本人の許可をとっています。修正したのは、お名前だけです。)
by fromhotelhibiscus
| 2014-02-28 21:46
|
![]() by fromhotelhibiscus
記事ランキング
twitter
私のあれこれ
現在45歳。以前の勤務地は東京、大阪高槻、沖縄。
ご意見等はhiwa1118@gmail.comまでお願いします。 ★プロフィール★ 1969.11朝日町生れ 1988.03武雄高校卒 2005.12総務省退職 2006.04武雄市長 ★趣味★ ランニング 料理(イタリア・タイ料理) 旅行(延べ40か国) 音楽(何でも。CD1000枚以上) ★好きな言葉★ 皇国の興廃此の一戦に在り。各員一層奮励努力せよ ★愛読書★ ローマ人の物語(塩野七生) 万葉秀歌(齋藤茂吉) 深夜特急(沢木耕太郎) サイゴンから来た妻と娘(近藤紘一) 人間の絆(ウィリアム・サマーセット・モーム) ★好きなアーティスト★ マネ フェルメール 小堀遠州 ローリング・ストーンズ U2 スガシカオ チャーリー・パーカー カルロス・クライバー ハンス・クナパーツブッシュ 中東久雄 以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||