今日は、建国記念の日。この日は、我が国の憲法に対しても議論になる不思議な日。それはともかく、憲法のあり方そのものを考えてみるきっかけになればいいなって思っています。
各国の憲法なんですが、改正した数は、イタリアは16回、ドイツは57回、インドは96回、フランスは24回、ノルウェーは200回以上となっています。アメリカも18回。もちろん、アメリカを始め日本よりも改正規定が厳しいところはあるんですが、それでも、変わっているという事実。日本はもちろん、ゼロ。 安倍総理が、国会で述べられていたように、96条において、国民の大多数が憲法改正を求めても、国会議員の3分の1が反対すれば改正できない、となっています。国民投票が過半数なのに、国会議員は3分の2の賛成がいる。正直言って、これは国民をバカにしていると思うのです。 僕は多くの改正論者と違って、憲法そのものは押し付けであってもなかなか良いと思っています。しかし、前文(これは天下の悪文)で、自らの国の安全と生存を、「平和を愛する諸国民の公正に信頼」して委ねる、というまこともって他人任せなフレーズは、中韓とこういう状態になっても大丈夫なんでしょうか。 さらには、9条の自衛隊問題。憲法上「違憲」の疑義があるとされ、自衛隊の根拠・定義があいまい。自衛隊の位置付けをしっかり書き込むべき。その際に、集団的自衛権の話をすればよろし。今のままでは、やっぱり違憲でしょ。内閣法制局の見解は基本的に正しいと思う。あと、まあ、いろいろ現状に応じて書き込む必要があるところが山のようにあるんですが、それも、「変えられる」と国民が思ったときにしか、議論の意味がない。そういう意味で、国会議員も過半数、国民投票も過半数、とすべきだと思うんです。 僕は極論すれば、9条の自衛隊問題があるせいで、本音と建て前がまかり通ることが許容されるようになったと思うんです。変えるべきところは変える。ただし、戦前と違い、国民的議論を経た上で変える。日本が真っ当な国になる最初で最後のチャンスだと思うのは、僕だけでしょうか。
![]()
by fromhotelhibiscus
| 2014-02-11 23:12
|
![]() by fromhotelhibiscus
記事ランキング
twitter
私のあれこれ
現在45歳。以前の勤務地は東京、大阪高槻、沖縄。
ご意見等はhiwa1118@gmail.comまでお願いします。 ★プロフィール★ 1969.11朝日町生れ 1988.03武雄高校卒 2005.12総務省退職 2006.04武雄市長 ★趣味★ ランニング 料理(イタリア・タイ料理) 旅行(延べ40か国) 音楽(何でも。CD1000枚以上) ★好きな言葉★ 皇国の興廃此の一戦に在り。各員一層奮励努力せよ ★愛読書★ ローマ人の物語(塩野七生) 万葉秀歌(齋藤茂吉) 深夜特急(沢木耕太郎) サイゴンから来た妻と娘(近藤紘一) 人間の絆(ウィリアム・サマーセット・モーム) ★好きなアーティスト★ マネ フェルメール 小堀遠州 ローリング・ストーンズ U2 スガシカオ チャーリー・パーカー カルロス・クライバー ハンス・クナパーツブッシュ 中東久雄 以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||