別冊Discover Japan 地方ブランドのつくりかた

別冊Discover Japan 地方ブランドのつくりかた_d0047811_805223.jpg

●地域ブランドのつくりかた
・「くまモン」のつくり方(熊本県)
・いまいちばん先進的なマチ、武雄市のつくり方(佐賀県武雄市)
・オリジナルの地方をつくればよい! (デザイナー 梅原真さん)
・「ワインツーリズムやまなし」の挑戦
●ベネッセアート直島“アートな島"のつくり方
リバースプロジェクトが富山県・南砺市をほりおこしています
JR東日本が地方を再発見

●いま地方を元気にしているのはアイドルです!
47都道府県ご当地アイドル・カタログ

●いまこそ、知られざるニッピンの旅へ などなど


こんな雑誌が出ました。はっきり言って傑作です。何も、武雄市や僕がフィーチャーされているからではなく、いろんな「気付き」がそこにあるから。小山薫堂さんや、田中市長の南砺市など、とんがった人や地域が魅力的な写真とともに出てきますが、共通点は、

「楽しく」
「笑いながら」

やっていること。

そして、さらに大切なことは、「地域ブランドのつくりかた」には試行錯誤、時間がかかることを理解すること。武雄市でも5年は優にかかっています。いろんな特集では、くまもんの次は、武雄市図書館など武雄市が出てきますが、くまもんも相当時間がかかっています。

芽が出るまで、かなり大変だし、批判のシャワーも相当浴びますが、それでも、「楽しく」「笑いながら」実現や成功に向けて頑張れるかどうか、そこがポイントだと思います。

ぜひ、手に取ってご覧くださいね。Discover Japanでお会いしましょう!

Amazonはこちら
by fromhotelhibiscus | 2013-10-10 07:59
<< 毎日新聞(神奈川版)の記事に対... 温泉deビートルズ音楽祭201... >>