公共サービスは所詮このレベルである、という常識をひっくり返す事例が生まれた。それが佐賀県武雄市とカルチュア・コンビニエンス・クラブの連携で実現した「武雄市図書館」である。図書館という伝統的で保守的な領域において、本の面白さを伝えるという原点に立ち返り、探しやすさ、読む楽しさ、利用しやすさを官民連携で徹底的に追及している。その結果、2013年4月1日のリニューアルオープン以来、来館者数は前年比4倍増、図書貸出冊数も倍増という成果をあげている。本離れが進んでいる現代において、地域の文化度を高める大切な役割を担っており、公共と民間の連携に大きな可能性を感じさせる。
担当審査委員| 中谷 日出 (ユニット長) 池村 明生 林 千晶 吉田 順一 ![]() ![]() ● さすがに嬉しい。プレスからの求めに応じて、今日、武雄市図書館のリニューアルオープン後半年を受けた記者会見を開きましたが、グッドデザインベスト100に武雄市図書館が選出されたという発表もあわせて行いました。半年で、年間目標の来館者を突破し、そして、このベスト100。このベスト100には、グーグルマップやロケット・イプシロンも入っています。光栄です。 ![]() ● 通常、この権威あるグッドデザインはその名のとおり、デザイン、外形的なもの、かたちが、多く選出されるのですが、冒頭でのコメントのように、CCCと武雄市の組み合わせである「官民連携」による取組自体を評価されているので、とても嬉しい。 また、半年で年間目標来館者である50万人を突破したことといい、今まで、振り返る時間がなかなかなくて、実際、目の前にある、いろんな課題や問題をクリアーしていくということを主眼に置いてきました。そんなところが皆さんの高い評価を受けているのかなって思っています。 ただ、今日会見で言いましたが、これとて一里塚。名実ともに日本一の図書館、そう、一部の図書館マニアの人たちではなく、このブログを読んでくださっているような多くの皆さんに愛される公共施設を目指して、心新たに頑張ります。 ![]()
by fromhotelhibiscus
| 2013-10-01 17:26
|
![]() by fromhotelhibiscus
記事ランキング
twitter
私のあれこれ
現在45歳。以前の勤務地は東京、大阪高槻、沖縄。
ご意見等はhiwa1118@gmail.comまでお願いします。 ★プロフィール★ 1969.11朝日町生れ 1988.03武雄高校卒 2005.12総務省退職 2006.04武雄市長 ★趣味★ ランニング 料理(イタリア・タイ料理) 旅行(延べ40か国) 音楽(何でも。CD1000枚以上) ★好きな言葉★ 皇国の興廃此の一戦に在り。各員一層奮励努力せよ ★愛読書★ ローマ人の物語(塩野七生) 万葉秀歌(齋藤茂吉) 深夜特急(沢木耕太郎) サイゴンから来た妻と娘(近藤紘一) 人間の絆(ウィリアム・サマーセット・モーム) ★好きなアーティスト★ マネ フェルメール 小堀遠州 ローリング・ストーンズ U2 スガシカオ チャーリー・パーカー カルロス・クライバー ハンス・クナパーツブッシュ 中東久雄 以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||