正伝寺から

正伝寺から_d0047811_22124834.jpg

上のお寺、どこか分かりますか?これが分かる人はかなりのお寺ツウ。

でも、今、100円マック(関西ではマクドですね。)のCMでこのお寺、正伝寺っていうんですが、放映されています。ぜひ、ご覧になってください!?


さて、今日はこれを書きながら思ったんですが、このお寺、実はまた違う面も。それは、このお寺、仲秋の名月にあわせてお庭の方向、借景から、縁側の高さまですべて一年にこの一日のために合わせてあります(ただ、夜の拝観はないんですが。)。

とにかくこのお寺、徹底しているわけですね。今、僕は、講演だったり旅行だったり全国ノコノコ出かけているんですが、まちの景観に目を遣ると、多くのもの(公共施設も含みます)はあるんですが、「中途半端」。これはヨーロッパと比較してもそう思います。


多少観念論になりますが、同じお金であれば、「10の中途半端なモノを作るより、1の一流のもの」を作るべきだとこの頃強く思います。バブルの最中に僕らは一流のものを見てしまったというのもあるかも。

今日はひさびさ小難しい話を書きました。夜は肥後橋のインド料理の名店ナビンです。あ~楽しみ。

(画像は正伝寺。しばらく正伝寺が続きます。)
by fromhotelhibiscus | 2005-10-14 12:56
<< 読書ノート 今日は早めに >>