なぜ、武雄市図書館が快進撃を続けるのか

なぜ、武雄市図書館が快進撃を続けるのか_d0047811_17534731.jpg

一昨日(11日)の朝日新聞を何気なく読んでいたら、あれっ!?って止まりました。えらく、高橋さんに似てる人がいるなぁって思ったら、本人。

そう、このブログでも何回か登場している武雄市図書館プロジェクトのリーダーであり、僕のカウンタパート。僕もイビツですが、この人も性格はイビツ(笑)。だから、お互い惹かれ合うんだけど、それはそれとして、今まで、武雄市図書館に関しては、僕の発信がほとんどすべてだったような気がします。まあ、とっかかりは確かに僕だし、最終的な実質的な決定権者は、議会とともに私にあるから。それはそれで、仕方が無いことだけど、さすが、朝日。高橋さんに目をつけるとは。

今日もYahoo!の宮坂社長を含め、様々な皆さんが全国から武雄市図書館にお越し頂きましたが、なぜ、平日の午後、駐車場が満杯になるほど、お客様がお越しになるか。

実際の指定管理者であるCCC側の貴重なドキュメント。聞き手の古屋記者のまとめの見事さと高橋さんの発信力。ヘンな人なんですが、やっぱり、この人は凄い!!凄いです。どこか一つピックアップしようとしても、できない。図書館に限らず、まちづくりに悩んでいる方に、ぜひ、ご覧頂きたいインタビュー記事だと思います。

僕は、高橋さんはヘンな人なんですが(しつこいって!?)、こういう前向きな人間とがっぷり四つで仕事をしていることを心から誇りに思います。
by fromhotelhibiscus | 2013-09-13 18:04
<< ソフトバンクホークスファーム誘... 恋するフォーチュンクッキー 佐... >>