表紙で8割いや9割。

表紙で8割いや9割。_d0047811_22273775.jpg

表紙で8割いや9割。_d0047811_2227412.jpg

表紙で8割いや9割。_d0047811_22274522.jpg

表紙で8割いや9割。_d0047811_2227497.jpg
表紙で8割いや9割。_d0047811_22275780.jpg

最近は、異業種の方からアドバイスを求められることが多くて、ちょっと前、雑誌の編集者がどうやったら、本が売れるようになるんですか?って聞かれて、即座に、表紙!って答えました。そうなんです。表紙がインパクトあると、手に取るし、めくりたくなる。

そう言った手前、今回の市報は徹底的に、表紙を追求しました。写真は見開き。森一也の見事なフォトに、市内のお祭りの言葉の数々。写真と言葉と、それぞれの力とその融合性を追求してみました。瀬戸内国際芸術祭(犬島)のオブジェに影響を受けています。担当職員からすれば、迷惑千万だったと思います。従って、もし不評だったら、すべて、僕のせいです。もし好評だったら、締め切りを通り越してまでこだわり、訳の分からん指示に挫けず頑張った職員のおかげ。

いかがでしょうか(と恐る恐る聞いてみる。)?

全体版はこちらです
by fromhotelhibiscus | 2013-08-30 22:35
<< 東北地方を中心に武雄市に200... 【書評】法服の王国 小説裁判官 >>