部長だといろんな仕事があります。その一つに、昨日のような講演やセレモニーの挨拶。今週は明日(5日)が細見所長さん率いる関西電力高槻営業所で講演。7日(金)は大阪医科大学看護学校の戴帽式でのご挨拶!!
平安女子大学の卒業式で挨拶をしたことはありますが、まさか厳かな戴帽式での挨拶にお誘い受けるとは・・・。好奇心満載の僕としては嬉しい限りです。佐野先生ありがとうございます。 ![]() ● さて、セレモニーでの挨拶といえば、思い出すのは前アメリカ合衆国大統領クリントンです。クリントンの挨拶は舌を巻くほどうまいなぁって思いますが、いくつものエピソードがあります。 それは沖縄サミットでのスピーチでの出来事です。クリントンは敏腕スピーチライター3人を沖縄に派遣し、彼らは半年間、県庁などはもちろん、居酒屋や市場で市井の人たちの気持ちを聞いて回ってました。 この3人が徹底的に議論し、草案を作り上げ、ワシントンの首席スピーチライターに回っていき最終的にはクリントンの手元に。クリントンは朱筆で半分くらい手直しして、当日、沖縄の平和祈念公園でのスピーチに臨んだわけです。 ![]() およそ世界の大統領、沖縄でのスピーチもこんな感じだったら、中東なんかはもっとすごいリサーチやっていたでしょうね。日本の総理はこの一万分の一もいきません。 ● 挨拶の重要性をここに垣間見ます。スピーチライターのいない僕としては、情報収集と気合だけは負けてはならじと思います。 まだ、アップできませんが、看護学校での挨拶は僕史上!?最高のものができました。当日が楽しみです。妻の姉が現役の看護士でよかった、よかった。 ● さて、これから関電さんの講演の準備です。 (画像は仁和寺です。)
by fromhotelhibiscus
| 2005-10-04 21:47
|
![]() by fromhotelhibiscus
記事ランキング
twitter
私のあれこれ
現在45歳。以前の勤務地は東京、大阪高槻、沖縄。
ご意見等はhiwa1118@gmail.comまでお願いします。 ★プロフィール★ 1969.11朝日町生れ 1988.03武雄高校卒 2005.12総務省退職 2006.04武雄市長 ★趣味★ ランニング 料理(イタリア・タイ料理) 旅行(延べ40か国) 音楽(何でも。CD1000枚以上) ★好きな言葉★ 皇国の興廃此の一戦に在り。各員一層奮励努力せよ ★愛読書★ ローマ人の物語(塩野七生) 万葉秀歌(齋藤茂吉) 深夜特急(沢木耕太郎) サイゴンから来た妻と娘(近藤紘一) 人間の絆(ウィリアム・サマーセット・モーム) ★好きなアーティスト★ マネ フェルメール 小堀遠州 ローリング・ストーンズ U2 スガシカオ チャーリー・パーカー カルロス・クライバー ハンス・クナパーツブッシュ 中東久雄 以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||