![]() 今日の午前中、アドテック九州という巨大イベントで、基調講演をしてきました。その後はパネルディスカッション。全部で1時間。びっくりしたのは、その人の多さ。立ち見まで入れると千人は優に超していました。 僕なんか見に来るはずが無いってたかをくくっていましたが、実は、昨日の東京から戻る飛行機の中で、お隣の方、前の方、後ろの方が、アドテック九州で、僕と堀江貴文さん(ほりえもん)を見に来るために、わざわざ、乗っておられ、離陸前と着陸してから、盛り上がっておられました(汗)。 午後のAmazon日本法人の社長、そして、堀江さんの基調講演は聞きたかったけど、武雄に戻りました。 今日の模様は、佐賀新聞がうまくまとめておられるので、そちらを引用して手抜きしますね。それにしても、会場の雰囲気が温かく、気持ち良くお話できました。こんな大きなところでお話しするのは、もう最後。良い経験になりました。感謝します。 アドテック九州が閉幕 武雄市長も登壇 デジタル時代のマーケティングについて議論する「アドテック九州」(メディアパートナー・佐賀新聞社)の最終日は6日、福岡市の福岡国際会議場で開かれ、武雄市の樋渡啓祐市長や元ライブドア社長の堀江貴文氏らがコンテンツやメディアの未来について講演した。 芸能事務所ワタナベエンターテインメントの吉田正樹会長とともに基調講演した樋渡市長は、民間との連携で注目を集める武雄市図書館を紹介しながら、「失敗を恐れる無難なコンテンツは淘汰(とうた)される」と展望。吉田会長は「コンテンツはパーソナリティーとアイデンティティーに帰着する」と述べ、ソーシャルメディアを活用した個人発信の重要性を指摘した。 堀江氏は「テレビのウェブ化」をテーマに講演。ウェブの動画サイトが人気を集める中、民放テレビ局は会員制にして質の高い番組作りを行うべきと提言した。アマゾンジャパンのジャスパー・チャン社長も登壇した。 2013年06月06日更新 ![]() ![]()
by fromhotelhibiscus
| 2013-06-06 22:29
|
![]() by fromhotelhibiscus
記事ランキング
twitter
私のあれこれ
現在45歳。以前の勤務地は東京、大阪高槻、沖縄。
ご意見等はhiwa1118@gmail.comまでお願いします。 ★プロフィール★ 1969.11朝日町生れ 1988.03武雄高校卒 2005.12総務省退職 2006.04武雄市長 ★趣味★ ランニング 料理(イタリア・タイ料理) 旅行(延べ40か国) 音楽(何でも。CD1000枚以上) ★好きな言葉★ 皇国の興廃此の一戦に在り。各員一層奮励努力せよ ★愛読書★ ローマ人の物語(塩野七生) 万葉秀歌(齋藤茂吉) 深夜特急(沢木耕太郎) サイゴンから来た妻と娘(近藤紘一) 人間の絆(ウィリアム・サマーセット・モーム) ★好きなアーティスト★ マネ フェルメール 小堀遠州 ローリング・ストーンズ U2 スガシカオ チャーリー・パーカー カルロス・クライバー ハンス・クナパーツブッシュ 中東久雄 以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||