![]() 今日は、近畿農政局長が市長のところへ。僕も倉橋部長とともに同席しましたが、嬉しい報告を受けました。それは、法制度的に多少工夫をすれば、ユアサ工場跡地の地下に野菜農場は作れるとのこと。そこには石原事務次官の強い意志も感じました。 イメージ的には「野菜工場」かもしれませんが、とにかく可能とのことに一安心。地上が9hなので、地下にも最大6hは野菜工場敷地(民営)を取りたいと思っています。 以前のブログにも書きましたが、ユアサ工場跡地に進出する関西大学、某中高一貫校、某病院、レストラン等にここで取れたオーガニック野菜を供給し、また、その栽培現場を今流行の水族館のようにディスプレイにして市民に見てもらったり、一部を市民野菜農園にしたり、いろんなイデアが思い浮かびます。 ![]() もともと、これは雑談の中で生まれた思いつきだったのですが、そこで終わりにせずに、臆せず、旧知の農政トップの事務次官に直談判したのが良かった。 ● この頃、まっとうな「熱意」さえあれば何とかなるのではないかという非常にシンプルな思いにいたることが多くなりました。この話然り、関大進出然り。あともいろいろ繰り出しますが、やっぱり「熱意(パッション)」が源かなぁって、思います。 そして、あまり詳しくは書きませんが、米粉パンの普及に関してもアイデアをいただきました。 次はどういう攻めをするか、また、考えたいと思います。 ● それと、今日、市議会有力議員さんから考えもしなかったプラン案を頂きましたが、役人の発想では思いも寄らず。さすが、「政治」だなぁって感動しました。 明日本会議。2人の議員から質問を受けます。 (画像は去年行った浄瑠璃寺です。ここは一見の価値はあります。この美しい響きのお寺や真如堂を伊藤部長に紹介してもらってから、お寺へ傾倒していきました。)
by fromhotelhibiscus
| 2005-09-27 22:56
|
![]() by fromhotelhibiscus
記事ランキング
twitter
私のあれこれ
現在45歳。以前の勤務地は東京、大阪高槻、沖縄。
ご意見等はhiwa1118@gmail.comまでお願いします。 ★プロフィール★ 1969.11朝日町生れ 1988.03武雄高校卒 2005.12総務省退職 2006.04武雄市長 ★趣味★ ランニング 料理(イタリア・タイ料理) 旅行(延べ40か国) 音楽(何でも。CD1000枚以上) ★好きな言葉★ 皇国の興廃此の一戦に在り。各員一層奮励努力せよ ★愛読書★ ローマ人の物語(塩野七生) 万葉秀歌(齋藤茂吉) 深夜特急(沢木耕太郎) サイゴンから来た妻と娘(近藤紘一) 人間の絆(ウィリアム・サマーセット・モーム) ★好きなアーティスト★ マネ フェルメール 小堀遠州 ローリング・ストーンズ U2 スガシカオ チャーリー・パーカー カルロス・クライバー ハンス・クナパーツブッシュ 中東久雄 以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||