![]() 今日も打合せ、取材、視察対応などバタバタの一日でしたが、その間を縫うように、武雄市図書館で記者会見。記者の求めに応じて、CCC図書館プロジェクトの高橋聡リーダー(私のカウンタパート)とともに、開催しました。 来館者数は、4月1日から23日までのデータですが、前年同月比で、5倍の約7万4千人。一日平均で3200人。図書貸し出し数は、約4万4千冊で、前年同月比で、2.3倍。1日平均は、1900冊で、2.1倍となっています。 図書館の利用者登録者状況は、12,525人。Tカードが、96%。図書利用カードが4%。居住地でいうと、市内は56%、市外は44%となっています。 ● 以上のデータを分析すると、来館者数は完全に想定外。その中で、図書の貸し出し数をもう少し増やす必要があります。カードは、Tカードが96%となっていることは、利用者が利便性を追求している結果で、この数字は想定どおり。利用者登録者数は、順調に増えると思います。まだ、混んでいるということで、5月の大型連休以降に、登録するという方も結構いらっしゃるので。 ● 私からは、「CCCのオペレーションには満足している。想定外の手応えだ。図書館が町づくりのエンジンになってきている。また、リピーターが多い、県外の方が特に多くて驚いている。あらゆる年齢層の皆さんがお越しになっている。単に観光に来てもらうのも嬉しいけどこの図書館をきっかけに移り住むような流れをCCCと連携して作っていきたい」と評価の発言をしました。 市民からのリクエストに応え、午前9時~午後9時の開館時間を延長するかどうかの検討に入る。6月末には来館者のさまざまな要望を聞くアンケートを行う予定です。 共同通信の配信記事はこちらです。
by fromhotelhibiscus
| 2013-04-24 23:16
|
![]() by fromhotelhibiscus
記事ランキング
twitter
私のあれこれ
現在45歳。以前の勤務地は東京、大阪高槻、沖縄。
ご意見等はhiwa1118@gmail.comまでお願いします。 ★プロフィール★ 1969.11朝日町生れ 1988.03武雄高校卒 2005.12総務省退職 2006.04武雄市長 ★趣味★ ランニング 料理(イタリア・タイ料理) 旅行(延べ40か国) 音楽(何でも。CD1000枚以上) ★好きな言葉★ 皇国の興廃此の一戦に在り。各員一層奮励努力せよ ★愛読書★ ローマ人の物語(塩野七生) 万葉秀歌(齋藤茂吉) 深夜特急(沢木耕太郎) サイゴンから来た妻と娘(近藤紘一) 人間の絆(ウィリアム・サマーセット・モーム) ★好きなアーティスト★ マネ フェルメール 小堀遠州 ローリング・ストーンズ U2 スガシカオ チャーリー・パーカー カルロス・クライバー ハンス・クナパーツブッシュ 中東久雄 以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||