![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 42.195キロのフルマラソンは、公式で3回目。大阪、熊本城に続く、第3弾。図書館オープンなどで、調整は全く不足。走り込みができず、その一方で、食べ込みは完璧。その結果、ベスト体重よりも4キロオーバーで走る始末(涙)。 前半はとにかく抑えて、抑えて。隣の有田町の町議の松尾さんと、ウルトラマラソンランナー屋良さんと一緒に走りましたが、後半ペースを上げようと。ま、僕のせいで、上がりませんでしたが・・。30キロ過ぎた時点で、何で、俺、お金出して走ってんだよ!って、自虐的になりながら走ったわけですが、最後は、目標をちょっとだけ下回る5時間9分で走り切ることができました。一昨年の大阪マラソンが4時間40分、昨年の熊本城マラソンが5時間半。そして、今回はこの数字、満足です。 最後、取材されて言ったんですが、さが桜マラソンの印象は、1回目とは思えない良いオペレーション、佐賀県人の温かいおもてなし、特に、神埼市に入ってからは別世界のようなホスピタリティー。まちを挙げて、というか市を挙げて、頑張っておられるというのがよく分かりました。 コース全体は、大きいガーデンを走っているような感覚。吉野ヶ里公園や佐賀城跡はとても印象に残る。走っている最中、沿道からもランナーからも度々声をかけて頂きましたが、一番、多かったのはやっぱり武雄市図書館でした。フルマラソンは格別の充実感。仕事とはまた違う意味で、最後は走って良かったと思えるのが、フルマラソン。 マラソンからの帰りに、武雄市図書館に行きましたが、とても良い笑顔が溢れてました。今日は佐賀県外の皆さんの割合が多かった気がします。お越し頂き、ありがとうございます。 今日もまた良い一日でした。ありがとうございました。
by fromhotelhibiscus
| 2013-04-07 22:05
|
![]() by fromhotelhibiscus
記事ランキング
twitter
私のあれこれ
現在45歳。以前の勤務地は東京、大阪高槻、沖縄。
ご意見等はhiwa1118@gmail.comまでお願いします。 ★プロフィール★ 1969.11朝日町生れ 1988.03武雄高校卒 2005.12総務省退職 2006.04武雄市長 ★趣味★ ランニング 料理(イタリア・タイ料理) 旅行(延べ40か国) 音楽(何でも。CD1000枚以上) ★好きな言葉★ 皇国の興廃此の一戦に在り。各員一層奮励努力せよ ★愛読書★ ローマ人の物語(塩野七生) 万葉秀歌(齋藤茂吉) 深夜特急(沢木耕太郎) サイゴンから来た妻と娘(近藤紘一) 人間の絆(ウィリアム・サマーセット・モーム) ★好きなアーティスト★ マネ フェルメール 小堀遠州 ローリング・ストーンズ U2 スガシカオ チャーリー・パーカー カルロス・クライバー ハンス・クナパーツブッシュ 中東久雄 以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||