以前、五木寛之の「百寺巡礼(北陸版)」を読んでいたら、むらむら(笑)と行きたくなり、やっと先週末行ってきました。
小浜は「海のある奈良」と呼ばれているのが大げさではないくらい、中小の寺社仏閣が存在。ただ、僕自身が京都・奈良でかなり寺社仏閣、仏像を見慣れているせいか、「単体」としてこれらを捉えるならば、わざわざ行かなくても・・・といったのが正直な気持ち。 ただ、ここには奈良・京都には無いものが。それは、雰囲気。お寺が市街から適度に離れているので、往時の雰囲気がお寺の周りに濃厚に残っているのです。それは彼岸花が連なる田んぼであったり、黒瓦の民家の連なりだったりするわけですが、ゆっくり歩きながら周ると静かな感動が。 下に画像を挙げていますが、これらお寺の中でよかったのは、静謐な雰囲気が濃厚に残る神宮寺と屏風絵が見事な中山寺でした。 (明通寺・・北陸で最も著名な寺。国宝の三重塔と本堂がお薦め。) ![]() ![]() ![]() ![]() (神宮寺・・神仏習合のお寺は今までも見てきたが、ここが一番良かった。) ![]() ![]() ![]() ![]() (万徳寺・・ここは行っても行かなくてもいいのかなという感じ。世俗化進みすぎ。) ![]() ![]() (中山寺・・予想外の衝撃。若狭湾を望む風景よりも山崎木芳氏の襖絵。これを観るだけにここに行く価値がある。) ![]() ![]() ![]() ● なお、小浜は国宝めぐりの循環バスが運行していました。国宝は正確にいえば、一箇所(明通寺)に二つだし、国宝めぐりとは少し大げさなと思いました(笑)。 でも、ポスターはすごくかっこいいし、期待大だったんですが、バスに出くわさず何人乗っていたかは不明です。遺跡や寺社仏閣が点在している高槻でも参考になるなぁって思いました。
by fromhotelhibiscus
| 2005-09-21 12:00
|
![]() by fromhotelhibiscus
記事ランキング
twitter
私のあれこれ
現在45歳。以前の勤務地は東京、大阪高槻、沖縄。
ご意見等はhiwa1118@gmail.comまでお願いします。 ★プロフィール★ 1969.11朝日町生れ 1988.03武雄高校卒 2005.12総務省退職 2006.04武雄市長 ★趣味★ ランニング 料理(イタリア・タイ料理) 旅行(延べ40か国) 音楽(何でも。CD1000枚以上) ★好きな言葉★ 皇国の興廃此の一戦に在り。各員一層奮励努力せよ ★愛読書★ ローマ人の物語(塩野七生) 万葉秀歌(齋藤茂吉) 深夜特急(沢木耕太郎) サイゴンから来た妻と娘(近藤紘一) 人間の絆(ウィリアム・サマーセット・モーム) ★好きなアーティスト★ マネ フェルメール 小堀遠州 ローリング・ストーンズ U2 スガシカオ チャーリー・パーカー カルロス・クライバー ハンス・クナパーツブッシュ 中東久雄 以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||