【レビュー?】アルゴ

【レビュー?】アルゴ_d0047811_23554210.jpg

そう、アルゴ。アカデミー作品賞をとったアルゴです。こんな映画です。

"CIA史上、最もありえない救出作戦―それは“ニセ映画”作戦だった。"
全世界を震撼させた、歴史に残る大事件が起きたのは、1979年11月。革命が吹き荒れるイランで、過激派がアメリカ大使館を襲撃、大使館員を人質にとる。彼らの要求は、悪政の限りを尽くしてアメリカに逃げた前国王の引き渡しだった。混乱のなか裏口から6人が脱出、カナダ大使の家に身を隠すが、見つかれば公開処刑は間違いない。絶望的な状況を打破するため、CIAの人質奪還のプロ、トニー・メンデスが呼ばれた。

トニーの“名案”は、ウソの映画を企画し、6人をロケハンに来た撮影スタッフに仕立て上げ、出国させるという作戦。特殊メイクの第一人者で、『猿の惑星』でアカデミー賞に輝いたジョン・チェンバースが協力、瞬く間にプロデューサーと脚本が用意され、SFファンタジー「アルゴ」の盛大な記者発表が行われた。イランどころかアメリカまでも欺き、タイムリミット72時間のハリウッド作戦が始まった! ところが──絶対にバレると反発する6人、脱出者がいることに気づくイラン、緊迫のなかCIAから作戦中止の命令が! 果たして6人の命の行方は──?



そう、面白そうでしょ。リアルとファンタジー、スリリングさがぶつかり合う映画。僕は行きのシンガポール航空の中で見たけど、これほど、面白い映画はもう10年振りくらい。だって、起承転結ならぬ、起・起・起・起。だから、緩むヒマ、休むヒマが無い。あの天下の傑作、羅生門もアマデウス、アパートの鍵貸します(これ全部僕が好きな映画で繰り返し見てるもの)も全て、ちょっとでも休ませるといった配慮があるのだが、このアルゴ。無い。ジェットコースターで揺さぶられる。

だから、朝日新聞の論評はおかしい。この映画は愛国心でアカデミーをとったと書かれていたが、僕は単純に映画らしい、底向けのエンターテイメント性が評価されたものだと思う。しかし、もう、報道されているが、悪役にされたイランは怒るよね。それは分かる。

いずれにしても、この映画は傑作だ。見て損は無いです。
by fromhotelhibiscus | 2013-02-27 23:59
<< Chez Inno 古賀料理長... どうなると? みんなの図書館・... >>