シンガポールに地方政府連絡事務所つくります!

シンガポールに地方政府連絡事務所つくります!_d0047811_2312215.jpg

さすがに疲れました。シンガポール・チャンギ国際空港を出発したのが、今日の朝2時過ぎ。福岡到着は朝8時。いったん自宅に戻り、午後から、武雄市で開かれた野田聖子自民党総務会長の講演会。バサバササバサバのステキな女性でした。初対面で意気投合。

2泊4日のシンガポール出張。シンガポール政府の方とのセッションは刺激的だったし、現地の視察や商談会も十分ヒントを得た。やはり、現場にしか回答は無い。

その中で、シンガポールという都市そのものに強く惹かれた。11年前、総務省の官僚だったときに、シンガポールへは公用で訪れましたが、その時も、都市の躍動性に感動したが、まだ、日本が上だ!っていう意識があったけど、今回、もろくもそんな感傷は吹っ飛びました。完全に上を行っている。

いろんな人たちに会いましたが、学ぶべきところは、そのスピードの速さ、柔軟性、そして、拡張性。シンガポールに来るまでは、ASEAN6億人の中心地だと思っていたが、今や、ここは世界の中心。もし、その言い方が大げさだったら、数年後には間違い無くナンバーワンになっていると思います。

最近、政府に対して、大きなデモがあったり、まあ、内政は大変なようですが、それでも、僕がたまたま、ランニング中、声を掛けた出稼ぎと思われる工事をしていたインド系のおっちゃんたちも明るい。英語をばんばん話していたのは驚いた。そういえば、タクシーの運転手さんは例外なく英語を話せ、僕が乗った運転手さんは全員日本語も話せた。日本に対して、好感度が高いのも、前回の訪問と同じで安心した。

間違い無く、自治体は、シンガポールに拠点を置いた方が良いと確信した。もちろん、先発隊は殆ど失敗しているので、その轍は踏まない。地方が点では無く、面となって、シンガポールに世界を見据えて勝負する。そして、それぞれの地域の所得向上につなげる。その具体的な仕掛けを考えます。

まずは、FB良品加盟自治体、佐賀県内の自治体などに広く呼び掛けて、10月をメドに、在シンガポール日本国地方政府連絡事務所(仮称)を立ち上げたいと思います。並行して前にも書きましたが、FB良品シンガポールも会社として置きたいと思います。ただ、こちらは、自治体の直接関与はほとんど無いようにします。

最後に、シンガポールでお世話になった皆さん、シンガポール政府の皆さん、心から感謝します。ありがとうございました。
by fromhotelhibiscus | 2013-02-23 23:29
<< 僕は不快じゃないよ。 商談会、キックオフ >>