さすがに疲れました。シンガポール・チャンギ国際空港を出発したのが、今日の朝2時過ぎ。福岡到着は朝8時。いったん自宅に戻り、午後から、武雄市で開かれた野田聖子自民党総務会長の講演会。バサバササバサバのステキな女性でした。初対面で意気投合。 2泊4日のシンガポール出張。シンガポール政府の方とのセッションは刺激的だったし、現地の視察や商談会も十分ヒントを得た。やはり、現場にしか回答は無い。 その中で、シンガポールという都市そのものに強く惹かれた。11年前、総務省の官僚だったときに、シンガポールへは公用で訪れましたが、その時も、都市の躍動性に感動したが、まだ、日本が上だ!っていう意識があったけど、今回、もろくもそんな感傷は吹っ飛びました。完全に上を行っている。 いろんな人たちに会いましたが、学ぶべきところは、そのスピードの速さ、柔軟性、そして、拡張性。シンガポールに来るまでは、ASEAN6億人の中心地だと思っていたが、今や、ここは世界の中心。もし、その言い方が大げさだったら、数年後には間違い無くナンバーワンになっていると思います。 最近、政府に対して、大きなデモがあったり、まあ、内政は大変なようですが、それでも、僕がたまたま、ランニング中、声を掛けた出稼ぎと思われる工事をしていたインド系のおっちゃんたちも明るい。英語をばんばん話していたのは驚いた。そういえば、タクシーの運転手さんは例外なく英語を話せ、僕が乗った運転手さんは全員日本語も話せた。日本に対して、好感度が高いのも、前回の訪問と同じで安心した。 間違い無く、自治体は、シンガポールに拠点を置いた方が良いと確信した。もちろん、先発隊は殆ど失敗しているので、その轍は踏まない。地方が点では無く、面となって、シンガポールに世界を見据えて勝負する。そして、それぞれの地域の所得向上につなげる。その具体的な仕掛けを考えます。 まずは、FB良品加盟自治体、佐賀県内の自治体などに広く呼び掛けて、10月をメドに、在シンガポール日本国地方政府連絡事務所(仮称)を立ち上げたいと思います。並行して前にも書きましたが、FB良品シンガポールも会社として置きたいと思います。ただ、こちらは、自治体の直接関与はほとんど無いようにします。 最後に、シンガポールでお世話になった皆さん、シンガポール政府の皆さん、心から感謝します。ありがとうございました。
by fromhotelhibiscus
| 2013-02-23 23:29
|
by fromhotelhibiscus
記事ランキング
twitter
私のあれこれ
現在45歳。以前の勤務地は東京、大阪高槻、沖縄。
ご意見等はhiwa1118@gmail.comまでお願いします。 ★プロフィール★ 1969.11朝日町生れ 1988.03武雄高校卒 2005.12総務省退職 2006.04武雄市長 ★趣味★ ランニング 料理(イタリア・タイ料理) 旅行(延べ40か国) 音楽(何でも。CD1000枚以上) ★好きな言葉★ 皇国の興廃此の一戦に在り。各員一層奮励努力せよ ★愛読書★ ローマ人の物語(塩野七生) 万葉秀歌(齋藤茂吉) 深夜特急(沢木耕太郎) サイゴンから来た妻と娘(近藤紘一) 人間の絆(ウィリアム・サマーセット・モーム) ★好きなアーティスト★ マネ フェルメール 小堀遠州 ローリング・ストーンズ U2 スガシカオ チャーリー・パーカー カルロス・クライバー ハンス・クナパーツブッシュ 中東久雄 以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||