![]() 横山秀夫の64。話題のベストセラー。文春ミステリーなどでダントツのトップ。 やっぱり、本は多くの皆さんが支持するのは、外れが少ない。そう思って読んだら、今年断トツのナンバーワンのミステリー。横山さんの小説は大体読んでいるけど、文句なくトップ。 話そのものは警察小説でよくある、キャリアとノンキャリ、刑事部と警務部、上司と部下、夫と妻、家庭と世間という二項対立なんだけど、まず、これが際だって面白い。筆者の取材力には舌を巻く。また、今はやりのリーダーシップ論、組織論を読むより、こちらのほうが遙かに現実に即しているので役に立つ。主人公三上は不完全だけど一本気の魅力を放つ。 そして、この本の魅力は、読者が三上の気持ちになったり、あるいは、ずっと頭上から俯瞰できたりと、そして、主人公や脇役の思い違いも一緒に体感できるなど、視点がどんどん変わっていくので飽きない。 それよりも僕が唸ったのは、この手の小説は、様々な伏線が最後の一点でフォーカスしてスパークするものが多い。アガサ・クリスティーを始めとする古典は大体そうだし、ミレニアムもそうだった。だが、これらのタイプは、溜飲が下がったり、爽快感があるかもしれないけど、所詮作り物だな、デフォルメされているようなっていう感じになりやすい。 しかし、この64.伏線の一つが、伏流のまま、流れていく。その結果、ミステリーとしては見方によっては不完全かもしれないが、小説としては、あるいはルポとして、超一流の出来映えになる。それほど自然なんですね。こういう手があるのか、という意味では、この64は、ルポ的な警察小説と昇華している気がするんだけど。 ともあれ、年末年始、ミステリー好きな、警察好きな皆さん、読んで損はない、得する小説です。
by fromhotelhibiscus
| 2012-12-24 23:58
|
![]() by fromhotelhibiscus
記事ランキング
twitter
私のあれこれ
現在45歳。以前の勤務地は東京、大阪高槻、沖縄。
ご意見等はhiwa1118@gmail.comまでお願いします。 ★プロフィール★ 1969.11朝日町生れ 1988.03武雄高校卒 2005.12総務省退職 2006.04武雄市長 ★趣味★ ランニング 料理(イタリア・タイ料理) 旅行(延べ40か国) 音楽(何でも。CD1000枚以上) ★好きな言葉★ 皇国の興廃此の一戦に在り。各員一層奮励努力せよ ★愛読書★ ローマ人の物語(塩野七生) 万葉秀歌(齋藤茂吉) 深夜特急(沢木耕太郎) サイゴンから来た妻と娘(近藤紘一) 人間の絆(ウィリアム・サマーセット・モーム) ★好きなアーティスト★ マネ フェルメール 小堀遠州 ローリング・ストーンズ U2 スガシカオ チャーリー・パーカー カルロス・クライバー ハンス・クナパーツブッシュ 中東久雄 以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||