今晩、某党首脳から電話がありました。「我が党を応援してくれるか?」とのことだったので、人次第です、とシンプルに答えました。
郵政選挙の時に、佐賀県は、そこで出た候補は名前は挙げませんが、とんでもない御仁でした。「日本遺族会とは、どこの遺族ですか?」と公の場で、質問した小泉チルドレン。小沢チルドレンも玉石混淆(人間としてでは無く、議員として、という意味でね。)。 そんなこんなから、僕は自分の選挙のときに、特定の党に応援してほしいって公認申請なり、後援申請を出したことはありません。後で縛られるから。それで、民主党に嫌われ、対立候補まで立てられました。 僕は市長である以上、特定の党派に属さずに、市民福祉の維持向上のための政策を考え、実行しています。そういう立場から今のスタンスを言うと、僕は、太陽の党と無理矢理合流した日本維新の会そのものには失望した。反原発は孫さんが言うように小異では無い。 それでも、橋下ー松井ラインにはとても期待しています。特に橋下さんの持つ革命的な行動力には大いに期待している。その中で、日本維新の会が誰を佐賀県に出してくるのか。そこに注目したいと思っています。 その人によっては、僕は、自分に全く影響力は無いのは自覚していますが、日本維新の会候補を応援します。公明党の遠山清彦さんクラスを出してくれればいいんだけどね(遠山さんは絶対に応援します。)。 改めて言います。今の閉塞しきった日本を変えるのは、既成政党では無理。日本維新の会が第3極ではなく、自民党に次ぐ政党にならないといけない。しかし、あくまでも、その中の人が大切。そのスタンスは変えません。 佐賀県に日本維新の会が誰を出してくるのか注目したいと思います。 ![]() (画像は2年前かな、橋下徹後援会の時のものです。本文とは関係ありません。)
by fromhotelhibiscus
| 2012-11-19 23:29
|
![]() by fromhotelhibiscus
記事ランキング
twitter
私のあれこれ
現在45歳。以前の勤務地は東京、大阪高槻、沖縄。
ご意見等はhiwa1118@gmail.comまでお願いします。 ★プロフィール★ 1969.11朝日町生れ 1988.03武雄高校卒 2005.12総務省退職 2006.04武雄市長 ★趣味★ ランニング 料理(イタリア・タイ料理) 旅行(延べ40か国) 音楽(何でも。CD1000枚以上) ★好きな言葉★ 皇国の興廃此の一戦に在り。各員一層奮励努力せよ ★愛読書★ ローマ人の物語(塩野七生) 万葉秀歌(齋藤茂吉) 深夜特急(沢木耕太郎) サイゴンから来た妻と娘(近藤紘一) 人間の絆(ウィリアム・サマーセット・モーム) ★好きなアーティスト★ マネ フェルメール 小堀遠州 ローリング・ストーンズ U2 スガシカオ チャーリー・パーカー カルロス・クライバー ハンス・クナパーツブッシュ 中東久雄 以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||