![]() 僕は芥川賞、直木賞など文学賞には全く興味ありません。最近は本屋大賞もなんだかなあって思ってました。が、やっぱり、ファンとはありがたいものですね。 今回、既に話題となっている原田マハの「楽園のカンヴァス」が直木賞にノミネート。僕はそもそも、この人のファンだし、これまた大好きな画家ルソーの代表作をモチーフにしたサスペンス。こんな本です。 ニューヨーク近代美術館の学芸員ティム・ブラウンは、スイスの大邸宅でありえない絵を目にしていた。MoMAが所蔵する、素朴派の巨匠アンリ・ルソーの大作『夢』。その名作とほぼ同じ構図、同じタッチの作が目の前にある。持ち主の大富豪は、真贋を正しく判定した者に作品を譲ると宣言、ヒントとして謎の古書を手渡した。好敵手は日本人研究者の早川織絵。リミットは七日間―。ピカソとルソー。二人の天才画家が生涯抱えた秘密が、いま、明かされる。 ● 正直言って、詰めが甘いところがいくつかあったり、主人公の人生が、ある事件を境にしてあまりにもかけ離れるなど、構成としてはどうかなって思いますが、それでも、ルソーの「夢」をあれだけ大胆に提示した意欲は買いたいし、こういった欠点を吹き飛ばすだけの魅力があります。 画家の中では、僕はルソーが一番好き。ニューヨーク近代美術館の白眉である「眠るジプシー女」の前に居座ること数時間。完全にあの絵に吸い込まれました。あまりにも不審だったんでしょうね、警備員の人たちから、「どうかしたのか?」って何度も声をかけられました。こんな絵は、後にも先にも、この1枚だけ。今から24年も前、大学時代、ニューヨークを1か月ほど放浪してたときの話です。 だから、原田マハさんのルソーにかける意欲はよく分かるし、どうせ、直木賞取れるものだったらとって欲しいと思ったんですが、結果、ダメでした。ま、直木賞に比べれば、微生物みたいなものですが、僕が薦めます。絵画ファン、取り分け、ピカソやルソーが大好きなあなた、ダヴィンチ・コードにはまったあなたには特にお薦めです。また、次作が楽しみになってきました。
by fromhotelhibiscus
| 2012-07-17 21:43
|
![]() by fromhotelhibiscus
記事ランキング
twitter
私のあれこれ
現在45歳。以前の勤務地は東京、大阪高槻、沖縄。
ご意見等はhiwa1118@gmail.comまでお願いします。 ★プロフィール★ 1969.11朝日町生れ 1988.03武雄高校卒 2005.12総務省退職 2006.04武雄市長 ★趣味★ ランニング 料理(イタリア・タイ料理) 旅行(延べ40か国) 音楽(何でも。CD1000枚以上) ★好きな言葉★ 皇国の興廃此の一戦に在り。各員一層奮励努力せよ ★愛読書★ ローマ人の物語(塩野七生) 万葉秀歌(齋藤茂吉) 深夜特急(沢木耕太郎) サイゴンから来た妻と娘(近藤紘一) 人間の絆(ウィリアム・サマーセット・モーム) ★好きなアーティスト★ マネ フェルメール 小堀遠州 ローリング・ストーンズ U2 スガシカオ チャーリー・パーカー カルロス・クライバー ハンス・クナパーツブッシュ 中東久雄 以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||