朝から、村上智彦さんにアテンドにして頂いて、以前の夕張市立総合病院で現在、夕張希望の杜に参りました。この夕張市立総合病院は、夕張市破綻の象徴となり、村上さんが中心となり、復活させたところとして有名なんですが、僕自身、4年前から始まる市民病院の民間委譲を行っているときに、モデルの1つとして、村上スキームに注目していました。今日はその説明は省きますが、とにかく現場。
はっきり言って、ぼろい。しかも、何でこんなにでかいんだ!って言うくらいにでかい。中に入っても暗いだろうなって思ったら、さにあらず。スタッフも患者さんもいきいき。やっぱり人なんですね。復活は。 ![]() ![]() ![]() その後、これまた破綻の象徴である石炭博物館へ。今は、市から経営権が譲渡されていますが、それでも、見学者は僕らだけ。武雄市も北方町が炭鉱のまちだったので、興味深くはあったんですが、そんなに期待してませんでした。しかしですね、ここも凄かったですよ。僕は、幸いにして黒部ダムの現場に行ったことがありますが、双璧です。黒部ダムの工事現場が行きにくいのに比べて、こちらは夕張市内。実際の炭鉱跡にあります。 ![]() ![]() ![]() 村上さんと話しましたが、これも元炭鉱夫さんたちが、僕らが行った坑道や博物館で、自分の苦労話を含む思い出話をしながら案内すれば、観光客はもっと増えると思います。村上さんが一人で観光案内しているそうですが、もったいない。いくら、村上さんが情熱大陸に出た人間だと言っても所詮一人は一人。いろんな人が当事者として、観光にかかわるようになれば、この夕張市というところは、北海道を代表する観光地になり得ると思いましたね。それほど、過去の圧倒的な豊かさが遺産として残されている。これを活用しない手は無い、って部外者ですみませんが、勝手に思いました。 夕張市は、この季節メロンも美味しいんですが、それ以上に、他を圧する観光資源があります。ぜひ、お越しください。心から夕張市がうらやましいと思いました。ランニングもしやすいし、とても良いまちです。村上さん、ありがとう!!今度は武雄で会いましょう。
by fromhotelhibiscus
| 2012-07-10 22:29
|
![]() by fromhotelhibiscus
記事ランキング
twitter
私のあれこれ
現在45歳。以前の勤務地は東京、大阪高槻、沖縄。
ご意見等はhiwa1118@gmail.comまでお願いします。 ★プロフィール★ 1969.11朝日町生れ 1988.03武雄高校卒 2005.12総務省退職 2006.04武雄市長 ★趣味★ ランニング 料理(イタリア・タイ料理) 旅行(延べ40か国) 音楽(何でも。CD1000枚以上) ★好きな言葉★ 皇国の興廃此の一戦に在り。各員一層奮励努力せよ ★愛読書★ ローマ人の物語(塩野七生) 万葉秀歌(齋藤茂吉) 深夜特急(沢木耕太郎) サイゴンから来た妻と娘(近藤紘一) 人間の絆(ウィリアム・サマーセット・モーム) ★好きなアーティスト★ マネ フェルメール 小堀遠州 ローリング・ストーンズ U2 スガシカオ チャーリー・パーカー カルロス・クライバー ハンス・クナパーツブッシュ 中東久雄 以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||