![]() ![]() ![]() この東大の先生のコメントには驚いた。今朝の朝日新聞にこの東大の先生、加藤紘一自民党衆議院議員、そして、私とで載りました。 東大の先生いわく「自民党も民主党も維新の会も、実際の政策に大差はない。だからこそ、支持は大きく揺れ動き、くら替えを図る議員も続出する。ツイッターは、そんな波動を技術的に加速させるツールなのです。」ってあるけどね、んなわけない。掲げる政策は大差あるよ。それよりも、ツイッターが鞍替え議員を加速するなんて今まであったんでしょうか。これからも無いよ。 「ツイッターを政治のインフラとして活用するためには、難問の抜本的な解決策が140字で流れてくるはずはないと、国民自身が冷静に見定めていることがが大切」ですと言うが、Twitterやっている人は誰でも感じることだけど、誰もこのツールに、重いことを期待している訳じゃ無いんですよね。 この先生、Twitterやっていないからこんな現実離れした意見を書くんでしょうね。やってから意見述べてくれよ、って思います。ま、東大の学者の典型ですね。 ● 一方で、加藤代議士。「加藤の乱」の当事者でもあり、実際ネットの功罪を肌で感じているだけあって、説得力がある。しかも、正直に「Twitterはしないけど、Facebookに興味があって、そこで自分なりのネットと政治を構築しようと考えている」とのこと。ぜひ、加藤スタイルを打ち出してほしいと思います。 そして、不肖私。加藤代議士と同じなのは、あくまで、Facebookといえども、リアルの補完。それ以上でも以下でもない。その上で、結構激しく述べています。書き足すことは一つもありません。何で、僕なんかに取材が来たんだろうかって不思議ですが、これからも、市民福祉の維持向上につながることであればね、いろんなツールをどんどん使っていこうと思います。ご期待ください。
by fromhotelhibiscus
| 2012-04-25 22:10
|
![]() by fromhotelhibiscus
記事ランキング
twitter
私のあれこれ
現在45歳。以前の勤務地は東京、大阪高槻、沖縄。
ご意見等はhiwa1118@gmail.comまでお願いします。 ★プロフィール★ 1969.11朝日町生れ 1988.03武雄高校卒 2005.12総務省退職 2006.04武雄市長 ★趣味★ ランニング 料理(イタリア・タイ料理) 旅行(延べ40か国) 音楽(何でも。CD1000枚以上) ★好きな言葉★ 皇国の興廃此の一戦に在り。各員一層奮励努力せよ ★愛読書★ ローマ人の物語(塩野七生) 万葉秀歌(齋藤茂吉) 深夜特急(沢木耕太郎) サイゴンから来た妻と娘(近藤紘一) 人間の絆(ウィリアム・サマーセット・モーム) ★好きなアーティスト★ マネ フェルメール 小堀遠州 ローリング・ストーンズ U2 スガシカオ チャーリー・パーカー カルロス・クライバー ハンス・クナパーツブッシュ 中東久雄 以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||