食育

今、一番関心があることといえば、それは「食育」。大阪医科大学のNさんから食育関係の本が数冊送られてきたので、これから勉強です。

ひょんなことがきっかけで、服部幸應さん(料理の鉄人に出ていたおじさんです。)が9月9日(金) が高槻市役所にお越しになります。服部さんは実は食育関係の第一人者。それまでに勉強していろいろ先生に質問をしてみようと思っています。今から楽しみです。

食育_d0047811_239176.jpg
この服部先生の訪問を皮切りに、武部自民党幹事長、石原葵・農水事務次官(高槻高校のご出身)、厚生労働省のT室長さん、内閣府のM参事官、O総理秘書官(以前お仕えしました。)など、食育に造詣が深く、影響力を発揮してくれそうな人たちに直接アタックしようと思っています。

自分の経験からしても、国にはとにかく早めにアタックすれば、補助金の優先交付など相談に乗ってくれます。特に「食育」関係は小泉総理が言い出したものの、各省庁は困り果てているので、こっちから相談しにいって国を助けに行きます(これを読まれている他の自治体の方はご遠慮くださいね。)。


もともと高槻市役所勤務は2年間だったはずですが、3年目に突入しました(自分からお願いして居座ったとほざいている幹部もいるようですが・・・。事実は市役所首脳、総務省某審議官からお願いされてのことですよ。●★さん。)。

つまらない話はともかく、高槻に居るのもあと長くて半年になりました(これ以上延びるといろいろ問題が出てきます(笑)。)。最後くらいは、あまり遠慮せず、高槻のために、また関西のために、思う存分いろんなことにトライしようと思っています。
食育_d0047811_2391927.jpg

「関大誘致」を第1弾とすると、「食育」は第3弾です。12月にはとある国際的な発表ができるかもしれません。ちなみに第2弾は9月半ばに記者会見します。オールジャパンからの反響が楽しみです。

(画像は愛知万博(国連館の写真)です。)
by fromhotelhibiscus | 2005-08-18 23:10
<< 田辺屋レポート1 名古屋・考 >>