今朝は、楼門朝市→剣道大会(千人以上の剣士が)→山内町大野地区運動会→船原地区運動会→山野草展→山内町踊瀬地区自治公民館落成式→武雄町上西山地区自治公民館落成式→打合せと続く一日でした。
大体、週末はこんな感じで進みますが、思えば、市長就任してからまる6年。6年前の今日なこんなBlogを書いてました。当時、全国最年少市長でした。当時、こんな記事も出ました。 ![]() これから、今日まで、このBlogをご覧になっている方々にとっては当たり前かもしれませんが、波瀾万丈、ジェットコースターのような展開を辿っていきました。まさか、こんなことになるとは当時は夢にも思わず(笑)。 市民病院の民間移譲、フジテレビドラマのロケ誘致、レモングラス、市ホームページのFacebook化など派手な事業に注目が集まりがちですが、今、総務課長の中野前財政課長の陣頭指揮で、市長就任時の借金400億円が実質300億円を切る数字になってきています。このおかげで、さまざまな前向きな事業を展開できるようになってきました。おかげで、これもまたニュースになりましたが、私たちの市役所への視察も就任前からすると10倍以上となっています。 国は全くできていない財政改革と前向きな企画、政策。そして、情報発信。これからも続けていきます。 その一方で、最も大切なことは、市民の皆さんの声や心に耳を傾けること。今日は、行く先々で声をかけられました。ご年配の方から子どもたちまで。6年経ってありがたいのは、こちらから説明抜きで、早速、声をかけて頂くこと。もちろん、面と向かっての批判もありますが、これもまた嬉しい。たけお短観のような数字と、こんな生のダイレクトなお声と。市政にとって、最大の悪は、僕は無関心だと思います。 そして、これも何度も書いていますが、僕らの政策には、失敗も多々あります。むしろ、失敗が多いくらい。それでも、僕が職員に対して言っているのは、やらずに失敗するのはダメだ。やって失敗してくれ。その中で、必ず成功のヒントがあるからと。 結局、この6年、僕は何も変わっていなかった。ま、この歳になれば変えようがないんですがね。市民福祉の維持向上のため、7年目の明日からまた変わらず力を尽くしたいと思います。 最後にこの場を借りて、武雄市政を支えてくださっている市民の皆さん、BlogやFacebook、Twitterをご覧になられている皆さんに心から感謝いたします。 ![]() ![]()
by fromhotelhibiscus
| 2012-04-15 23:23
|
![]() by fromhotelhibiscus
記事ランキング
twitter
私のあれこれ
現在45歳。以前の勤務地は東京、大阪高槻、沖縄。
ご意見等はhiwa1118@gmail.comまでお願いします。 ★プロフィール★ 1969.11朝日町生れ 1988.03武雄高校卒 2005.12総務省退職 2006.04武雄市長 ★趣味★ ランニング 料理(イタリア・タイ料理) 旅行(延べ40か国) 音楽(何でも。CD1000枚以上) ★好きな言葉★ 皇国の興廃此の一戦に在り。各員一層奮励努力せよ ★愛読書★ ローマ人の物語(塩野七生) 万葉秀歌(齋藤茂吉) 深夜特急(沢木耕太郎) サイゴンから来た妻と娘(近藤紘一) 人間の絆(ウィリアム・サマーセット・モーム) ★好きなアーティスト★ マネ フェルメール 小堀遠州 ローリング・ストーンズ U2 スガシカオ チャーリー・パーカー カルロス・クライバー ハンス・クナパーツブッシュ 中東久雄 以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||