武雄市総合防災訓練検証レポート

武雄市総合防災訓練検証レポート_d0047811_19544942.jpg

9月4日、武雄市では、原発、水害、火災の同時多発的災害を想定した大規模訓練。伊万里市長さんを始めとする伊万里市民の皆さんにも参加頂き、広域避難の訓練もあわせて行いました

そのレポートがまとまりましたので、ご覧ください

私のメッセージの中に、

有事の際は100パーセント大混乱が起きる。情報の混乱、指揮命令系統の破壊などさまざまなことが起きる。その際、いかに混乱の要素を取り除くかであり、そのためには災害姉妹都市構想による相互支援、国、県などの防災関係機関、民間企業等との連携、市民参加による防災訓練の実施しかない。

今回の訓練では、情報の行き違いや避難所における高齢者の方々への配慮が不足するなど多くの課題が浮き彫りになりました。この検証を来年以降の訓練に生かし、また現在見直しを行っている武雄市地域防災計画へ反映させ、有事に備えたいと考えています。


ここに付け加えることはないんですが、とにかく、訓練、訓練、訓練ですね。どんなに協定を作ってもそれだけでは絵に描いた餅。何か事がおこった時、頭じゃなくて体が動くようにしなくてはいけないし、そのために、どうすればいいのか、このレポートが示しています。特にアンケートや実際参加された方々のコメントは必見です。
by fromhotelhibiscus | 2011-12-20 20:07
<< 図書館を民主化します。 FBTV(ファンバイ・ティービ... >>