今度は、「チーム笠岡」

嬉しいです。3年半前、岡山県の笠岡市で講演した際に、型破りでどこからどう見ても公務員とは思えない人間と知り合いになり、意気投合。笠岡での講演もこの職員が呼んでくれたみたいなんだけど、その名は、守屋基範さん。笠岡市役所の経済観光活性課におられます。当時は、離島の振興ということで、かさおか島づくり海社。漁師の皆さんともとっても仲良くされていました。

その守屋さんとは、ゆるくゆるくつながっていました。しかし、最近になってまた太く。それは、やっぱりFacebook。

守屋さんのFacebookはこちら

その中で、

「チーム武雄」に続け!

岡山県笠岡からも市民ボランティアバス運行!

南三陸支援笠岡希望プロジェクト

12月2日~5日(1泊4日)で「チーム笠岡」宮城県南三陸支援市民ボランティアバスを笠岡市社協と共に実施します。定員20名で現在参加ボランティア募集中です。一人でも多くの市民の方に現状を見て行動することの大切さ、見ることにより想いを継続させることで末永い支援を呼びかけたい。 参加申し込みは、笠岡市社協 0865-62-3507



こうやって、「チーム武雄」、香川の「チーム宇多津」、岡山の「チーム笠岡」とどんどん、温かい応援のバスが被災地の支援ボランティアに入ってくれればいいなと思う。行った人はみんな言う。圧倒的にボランティアの数が足りないと。

だから、このブログをご覧の皆さん、ぜひ、自分たちのお住まいの市役所や議会を突き上げて、バスを出そうよと声を上げてほしい。よろしくお願いします。
今度は、「チーム笠岡」_d0047811_1022083.jpg

今度は、「チーム笠岡」_d0047811_1021760.jpg

「チーム武雄」のことは中島明さんのブログをどうぞ

最後に守屋さん、やっぱりあなたはただものじゃなかった。また会いましょう。
by fromhotelhibiscus | 2011-11-19 10:03
<< ホークス、残念。でも明日!! 谷川宇多津町長には感動した。 >>