震災復興を中心とした第3次補正予算案がまもなく国会に提出される。今更遅いって言っても誰にとっても良いことはないので、早く可決して、速やかに復興スキームに入ることが絶対に必要だと思います。これは、現地を伺って、心底思ったこと。
その中で、自民党はダメだな。もはや、与党に戻る資格なんかないかもしれない。復興財源の償還期限の問題で、政府・民主党は20日、東日本大震災の復興財源に充てる復興債の償還期間を政府案の10年間から延長し、自公両党に配慮して、15年間とする方針を固めたのに対してね、谷垣総裁が、「これだけ膨大な復旧予算、今の世代だけでやるには若干無理がある」と発言し、もっと、償還期限を延ばして次の世代に負担させるべきとの意見。 確かに、国債の長い償還期限を考えると、そうかもしれないけど、国債のボリュームとこの復興債は規模が全く異なる。これを理由にして、第3次補正予算案に反対する、というのは、僕には全く理解できない。 今は、いろんな意見(異見)はあるにしても、復興債の償還期限というある意味復興面において本質的な議論になり得ないマターではなくて、道路などハードよりも、もっと、被災者の方々の生活支援、精神支援などのソフト面に予算を充当すべきといった議論を優先すべきだと思う。多くの被災者と話をしましたが、本当に、流された家のローンが残ったままで、どうやって家を建てるのかなど生活そのものに絶望されていますよ。 民主党は高らかに言いました。コンクリートから人へ、と。国民生活第一と。予算案の詳細がまだ分からないのですが、民主党は、今こそ、その理念を実行に移すべきだし、かつ、自民党は、つまらないことを言わないで、野党らしく、より良き支援策の代案を示すべき。そして、最終的には補正予算案に賛成して、挙国一致して、被災地支援を行うべきだと思います。 ボールが投げられる自民党の動きを注視します。 ![]() (写真は、陸前高田市でボランティア活動した「チーム武雄」の皆さん。)
by fromhotelhibiscus
| 2011-10-20 22:29
|
![]() by fromhotelhibiscus
記事ランキング
twitter
私のあれこれ
現在45歳。以前の勤務地は東京、大阪高槻、沖縄。
ご意見等はhiwa1118@gmail.comまでお願いします。 ★プロフィール★ 1969.11朝日町生れ 1988.03武雄高校卒 2005.12総務省退職 2006.04武雄市長 ★趣味★ ランニング 料理(イタリア・タイ料理) 旅行(延べ40か国) 音楽(何でも。CD1000枚以上) ★好きな言葉★ 皇国の興廃此の一戦に在り。各員一層奮励努力せよ ★愛読書★ ローマ人の物語(塩野七生) 万葉秀歌(齋藤茂吉) 深夜特急(沢木耕太郎) サイゴンから来た妻と娘(近藤紘一) 人間の絆(ウィリアム・サマーセット・モーム) ★好きなアーティスト★ マネ フェルメール 小堀遠州 ローリング・ストーンズ U2 スガシカオ チャーリー・パーカー カルロス・クライバー ハンス・クナパーツブッシュ 中東久雄 以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||