もう、10年以上前のこと。飛ぶ鳥を落とす勢いであったdocomoと内閣府が仕事をすることになったときに、 docomoの窓口が、松原さんという50過ぎの人。内閣府は当時係長だった僕。
なんかギラギラした人が来るかと思ったら、学者タイプの非常に穏やかな人で、ある意味肩すかし。 ● 当時はまだインターネットに今のように略歴とかFacebookとかなかったので、話の入り口は、出身地から。 「松原さん、ご出身はどこですか?」 「佐賀です。」 「佐賀のどちらですか?」 「武雄というところです。」 「えっ!?武雄のどこですか?」 「武雄の朝日町というところです。」 「はあ!?朝日町のどちらですか?」 「高橋です。」 という会話で、僕が、朝日町の川上というと、2人はのけぞりました。実家はたった2キロしか違わない。しかも、松原さんの同級生が、首長パンチの影の主役である稲富県議に、前の商工会議所会頭の馬渡さんたち。 山王溜池の、総理官邸をも見下ろす巨大なdocomoビルで、あとは佐賀弁。盛り上がりました。爾来、さまざまな場面で応援してくれています、松原大先輩。選挙のときも応援に来てくださったし、陰に陽に支えてもらっています。その松原さんからメールを頂きました。ご覧下さい。 樋渡様 松原です。おはようございます。議会中でお忙しいことと拝察いたします。随分ご無沙汰しております。 といいつつFacebook等で拝見しているのでそんな気分でもないのがネットのせいですね。東奔西走ご活躍のご様子で何よりと思います。健康には十分ご注意ください。 ところで、私のblogにも紹介いたしましたが、以前ご紹介していた高校大学と一緒の北方在の久島和則くんが東川登で炭焼きを始めました。そのことが「人生の楽園」に採り上げられ今週末の放映になりました。九州朝日放送になるのでしょうか? 東京から武雄市へのUターンの事例としてご紹介しておきます。どうぞよろしくお願いいたします。残暑厳しい毎日です。どうぞご自愛ください。それではまた --------------------- 松原貞弥(Matsubara Sadaya) ● みんな、見てください。松原さん、いつも貴重な情報ありがとうございます。 ![]()
by fromhotelhibiscus
| 2011-09-15 22:25
|
![]() by fromhotelhibiscus
記事ランキング
twitter
私のあれこれ
現在45歳。以前の勤務地は東京、大阪高槻、沖縄。
ご意見等はhiwa1118@gmail.comまでお願いします。 ★プロフィール★ 1969.11朝日町生れ 1988.03武雄高校卒 2005.12総務省退職 2006.04武雄市長 ★趣味★ ランニング 料理(イタリア・タイ料理) 旅行(延べ40か国) 音楽(何でも。CD1000枚以上) ★好きな言葉★ 皇国の興廃此の一戦に在り。各員一層奮励努力せよ ★愛読書★ ローマ人の物語(塩野七生) 万葉秀歌(齋藤茂吉) 深夜特急(沢木耕太郎) サイゴンから来た妻と娘(近藤紘一) 人間の絆(ウィリアム・サマーセット・モーム) ★好きなアーティスト★ マネ フェルメール 小堀遠州 ローリング・ストーンズ U2 スガシカオ チャーリー・パーカー カルロス・クライバー ハンス・クナパーツブッシュ 中東久雄 以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||