陸前高田市へ

早朝から、陸前高田市に向かいました。

古賀市長秘書官、職員の上田哲也さん、ソフトバンクから東日本震災復興支援財団に専務理事として出向されている荒井さん、そして、今日付けで武雄市役所から財団に出向している小松さん、そして、同行取材のフジテレビの皆さんと大人数でお邪魔しました。

戸羽市長、私が10年ほど前、内閣府に推薦して、また、今度は、陸前高田市に推薦した久保田副市長と打合せがメインでしたが、駆け足で、地元の食堂、仮設住宅、最も被災を受けた地区など、土砂降りの中、ずぶ濡れになりながら、徹底的にまわって、市民の皆さんの声に耳を澄ませました。

私は、5月に伺って以来の陸前高田市でしたが、大きく変わっているところとまだまだ課題山積の部分と。戸羽市長の奮闘振りには頭が下がりますし、就任して1か月しか経っていないにもかかわらず、市民に溶け込んでいる久保田副市長の姿を見て、心強く思いました。

打合せの内容は書けませんが、多くの部分で擦り合わせができましたし、国が当てにならない中で、我々、基礎自治体の役割がかなり大きいということを改めて認識できました。

やっぱり、現場に答えがある。行って良かった。

お忙しい中、お世話になりました市長、久保田副市長、小林松阪市副市長、同行してくださった職員の境さんを始め皆さん、ありがとうございました。

今日、お約束したことに関しては、早速、動きます。
陸前高田市へ_d0047811_22575067.jpg

陸前高田市へ_d0047811_225738100.jpg

陸前高田市へ_d0047811_22572860.jpg

陸前高田市へ_d0047811_2257276.jpg

陸前高田市へ_d0047811_22572741.jpg

陸前高田市へ_d0047811_22565899.jpg

陸前高田市へ_d0047811_2257148.jpg

陸前高田市へ_d0047811_22565648.jpg

by fromhotelhibiscus | 2011-09-01 23:01
<< 三たび、仙台市若林区へ 9月4日(日)原発事故想定訓練... >>