今朝は、週末恒例のロングランニング。赤穂山を抜けて、武内町、若木町(北中前)、朝日町川上を抜けて、中野、川良、自宅。これで22キロ。ハーフにはちょうどいい練習。
そうそう、僕は、10月30日(日)の大阪マラソンのフルマラソンの前に、久留米で行われる筑後川マラソンのハーフに出ます。 何度も書きますが、こんなにRUN!にはまるとは夢にも思わず(苦笑)。 ● そういえば、今日、走っていたら、急行する3台の救急車と遭遇。お盆の時期は帰省された皆さんが体調を崩したり、事故で、病院は多くなります。そして、途中でも、「新武雄病院があって助かっている」というお褒めの言葉から、「泌尿器科が1か月に2回は困る。もっと増やしてほしい」まで、まるで、僕は新武雄病院の窓口のようです。そっくりそのまま、後で、鶴崎理事長に伝えました。 ● 11時半に、新武雄病院のヘリポートに、ドクターヘリが到着。この病院の誘致のきっかけを作った首長パンチでも第2主人公の稲富県議は、行政視察として私に同行。 今日のミッションは、同じグループの新小文字病院から、神の手と称される西田院長から、脊髄損傷の手術を受ける患者様の搬送。救急車だと、1時間半かかり、振動もバカにならないということで、ドクターヘリの登場。たった30分で着きます。そうそう、この搬送代は患者様の負担はゼロ、無料です。 鶴崎理事長、高所恐怖症の古賀秘書官、そして、私とで、10分、新武雄病院の上空を試乗。僕は、以前、国土交通省の災害ヘリに搭乗したことがありますが、とにかく、抜群の安定感。揺れないんですね。しかも、時速200キロを超すスピード。恐るべし。 無事に試乗を終えた古賀秘書官が、最初は脂汗かいたけど、僕でも乗れました、とのこと。ご苦労様でした。 ● 今日もたくさんの患者様が新武雄病院へ。救急車だけでも、午前中に3台。3年前にこの病院問題でもめにもめていたことが夢のよう。ある患者様が、病院ロビーにいる私のところへ。この方は、市民病院の民間移譲の際に、私や私を支持する議員に対して聞くに堪えない罵声を浴びせた方。 私も、妻も、新武雄病院のおかげで、命を助けてもらいました。 もう3年、たかだか3年。しかし、着実に時は過ぎているようです。お互い深々と頭を下げて、顔を上げたら、これ以上見られないという笑顔。 良い一日でした。
by fromhotelhibiscus
| 2011-08-15 16:12
|
by fromhotelhibiscus
記事ランキング
twitter
私のあれこれ
現在45歳。以前の勤務地は東京、大阪高槻、沖縄。
ご意見等はhiwa1118@gmail.comまでお願いします。 ★プロフィール★ 1969.11朝日町生れ 1988.03武雄高校卒 2005.12総務省退職 2006.04武雄市長 ★趣味★ ランニング 料理(イタリア・タイ料理) 旅行(延べ40か国) 音楽(何でも。CD1000枚以上) ★好きな言葉★ 皇国の興廃此の一戦に在り。各員一層奮励努力せよ ★愛読書★ ローマ人の物語(塩野七生) 万葉秀歌(齋藤茂吉) 深夜特急(沢木耕太郎) サイゴンから来た妻と娘(近藤紘一) 人間の絆(ウィリアム・サマーセット・モーム) ★好きなアーティスト★ マネ フェルメール 小堀遠州 ローリング・ストーンズ U2 スガシカオ チャーリー・パーカー カルロス・クライバー ハンス・クナパーツブッシュ 中東久雄 以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||